- 【磯田道史解説】恐怖の感染症で人口3割減とも 幕末のワクチン接種とは(2023年2月19日)
- タイ 野党8党が連立覚書締結 政権奪取狙う(2023年5月22日)
- 道路が崩落 ねじれたガードレール 石川・志賀町 1月2日【能登半島地震 被害状況マップ】
- 【アメリカ】8日はアメリカ中間選挙 支持集める最年少“25歳”候補者/「中絶」判断で…「赤ちゃんを殺すな!」/存在感増す“ヒスパニック”など―― 関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 前線の影響で警報級の大雨が!先週末、大雨に見舞われた被災地は今?|TBS NEWS DIG
- 押し入った男の防カメ画像公開 刃物のようなものでコンビニ店員脅し約3万円奪う|TBS NEWS DIG
【NTT】“飛行機代も支給” 「出社は出張扱い」新制度を導入へ
NTTは、24日、「勤務地は自宅、出社は出張扱い」とする制度を7月から導入すると発表しました。これを受けて、夫の転勤のため香川―東京の交通費を自己負担していた社員は「給料が減らなくなるのでうれしい」などと話しました。
◇
NTTドコモ広報部 西浦瑠理さん(27)
「大変、ありがたいなと思っております」
NTTドコモ広報部の西浦瑠理さんは夫の転勤に伴い、今は月の半分ほどを香川県高松市の家でテレワークをしています。残り半分は、埼玉県の社宅から東京本社へ通勤しています。
NTTドコモ広報部 西浦瑠理さん
「広報の仕事だと、出社が必要な時が取材対応の場合やイベントが多い。自費で帰っています」
西浦さんは香川―東京の往復で新幹線の場合は約3万4000円、飛行機の場合は約2万円を自己負担していましたが、7月からはこれらの交通費が支給されることになるのです。
◇
NTTの島田明新社長は24日の就任会見で、新制度について発言しました。
NTT 島田明新社長
「新たなリモートで勤務することのチャレンジといいますか、社員にとって、働き方の選択が自分でもできるようになるのは、大きな前進であろうと」
NTTは、「勤務地は自宅、出社は出張扱い」とする制度を7月から導入すると発表しました。
対象は、NTTグループ社員・約3万人で、居住地は全国どこでも可能とします。出社する場合、飛行機で通勤しても交通費を支給します。150キロ以上離れている場合は、出張手当も支給されるということです。
NTTドコモ広報部 西浦瑠理さん
「(これまでは)移動すればするほど、(交通費が)自分の負担になるので、給料が減らなくなるので、うれしい。今後、生活のしやすさを考えて、高松に完全に居住地を移動することも考えています」
ただ、NTTは、新入社員などについては「基礎的な仕事などを職場で学ぶ必要があるため、出社させる」としています。
◇
NTTが発表した「勤務地は自宅、出社は出張扱い」の制度について、街の人に聞きました。
勤務地「東京」 建築業(23) 勤務地「北海道」 看護師(23)
「今、遠距離(カップル)の関係なんですけど 、そういう職場につければ、遠距離も解消されると思うので、うらやましい」
地元は鹿児島 会社員(27)
「(家族の)面倒見ながら仕事できるのが、親がいつ何が起きるのか、わからないので、 そっちの方が助かりますね。(導入する会社があったら)すぐ転職しますね」
(2022年6月24日放送『news zero』より)
#NTT #リモートワーク #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4NkJcMR
Instagram https://ift.tt/AKLJ8RI
TikTok https://ift.tt/h9r1VUT
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く