- 【どうぶつまとめ】ラッコが水族館から消える?国内でわずか3頭に…/お客様は”野生のコアラ” ガソリンスタンドに入店し店員に…/驚がく!ダチョウに乗って登校 など (日テレNEWSLIVE)
- 【速報】金正恩総書記が“2024年に軍事衛星を3基打ち上げ”指示 北朝鮮メディア(2023年12月31日)
- 【医療ビル改修費詐欺】被害者が語る詐欺の手口「年間5000万円以上の収入が得られる」と勧誘
- 【解説】上海 隔離に苦悩する日本人たち ANN上海支局 高橋大作支局長【ABEMA NEWS】(2022年4月28日)
- 【速報】16歳の男子高校生が死亡 川で溺れたか 警察が原因を調べる 大阪・大和川(2022年8月7日)
- 【中谷キャスター取材】 ハワイ史上最悪の山火事から8か月 焼け野原となった「ラハイナ」の現状は?【ウェークアップ】
【核兵器禁止条約】初の締約国会議 「核なき世界」へ宣言採択
ロシアのウクライナ侵攻で核兵器使用の懸念が高まる中、核兵器禁止条約の初めての締約国会議は23日、「核なき世界」の実現に向けた宣言を採択しました。
会議は21日からオーストリアのウィーンで開かれていました。
最終日の23日に採択された宣言には「すべての国が核軍縮と核兵器の拡散防止の責任を負う」と明記され、核保有国、および「核の傘」に入る国々が核への依存を減らす措置を真剣に講じていないことに「深い憂慮」が表明されています。
また、核兵器を使用するとの威嚇について、「憂慮し落胆している」として名指しは避けているものの、ウクライナに侵攻したロシアを牽制した形です。
核兵器禁止条約には、アメリカ、ロシアなどの核保有国や、アメリカの「核の傘」に入るNATO=北大西洋条約機構加盟国や日本は参加していません。
(2022年6月24日放送「Oha!4」より)
#核兵器禁止条約 #オーストリア #ウィーン #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/5I4dHkE
Instagram https://ift.tt/VZzGko2
TikTok https://ift.tt/ipUSBkl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く