- 広く晴れるも北陸は曇りや雨 土砂災害に注意 西日本の天気も下り坂|TBS NEWS DIG
- 大阪狭山市議会の副議長を逮捕 主催した子ども向け宿泊行事で女児4人に強制わいせつか 容疑を否認
- 【7月10日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 缶コーヒー1本150円時代へ…「BOSS」に続き「ワンダ」も値上げ コーヒー豆や砂糖の価格が上昇|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】日本の広い範囲で梅雨入り 九州北部~東海の5地方で 東海・近畿は10年ぶりの5月の梅雨入り|TBS NEWS DIG
- 中国からの入国者にコロナ検査義務開始 感染拡大で水際対策強化|TBS NEWS DIG
2022年の“関西経済”の見通しは?「大阪新年互例会」で財界のトップに聞いた(2022年1月4日)
2022年が本格始動。財界のトップに今年の関西経済の見通しを聞きました。
1月4日に行われた大阪新年互例会。かつては企業のトップら2000人以上が参加していましたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、去年と同じく大阪府と市、経済団体の代表者だけの登壇となりました。
オミクロン株の感染が徐々に広がりを見せる中、今年の関西経済の見通しは?
(関西経済連合会 松本正義会長)
「オミクロンがどういうかたちで感染者数を増やしていくのかよく見えません。非常に難しい年であると感じる」
(大阪商工会議所 尾崎裕会頭)
「オミクロンさえ乗り越えたら、今年の後半にはコロナ前またはコロナ前を超えるような経済レベルになっていく」
また2025年に行われる大阪・関西万博に向けて、経済を成長軌道に戻す再始動の年にしたい、としています。
#MBSニュース #毎日放送 #大阪新年互例会 #関西経済 #見通し #経済団体 #新型コロナウイルス #関西万博
コメントを書く