- 阪神本線車内で“爆発伴う火事” 白い煙が充満「窓を開けろ」叫び声も 約500人避難【知っておきたい!】(2023年8月25日)
- 米政府「スパイ活動に従事」 ロシア国連代表部の外交官12人の国外追放を発表
- 「連休が明けたら」「ジリジリ待っていた」台風15号が引き起こした静岡・大規模断水 影響は6万世帯に…なぜ行政の対応が遅れたのか|TBS NEWS DIG
- 藤井五冠“人間将棋”に鎧姿で「うれしゅうござる」(2022年4月18日)
- 【石坂浩二さんに聞くプラモの楽しみ方】「ろうがんず杯2023」を楽しみ尽くす!(2023年4月1日)
- 間もなくインボイス開始 円滑導入と定着に向けあす初の関係閣僚会議(2023年9月28日)
【参議院選挙】争点は「物価高対策」「安全保障政策」
第26回参議院選挙が22日に公示されました。今回の参議院選挙の争点について解説します。
今回の選挙では「物価高対策」や防衛力のあり方をはじめとした「安全保障政策」などが主な争点です。
岸田内閣が高い支持率を維持する中、自民党内には楽観論も聞かれますが、ある自民党議員は「物価高は国民生活に直結している。野党側に物価高ワンイシューでやられると怖い」と警戒感を示しています。
野党側は「今の物価高は岸田インフレだ。政府は十分な対策を行っていない」などと訴えています。
今回は神奈川選挙区の欠員の補充を合わせ125議席が争われ、与党側は非改選議席と合わせ過半数の獲得を勝敗ラインに掲げています。
一方の野党側ですが「1人区」の多くで共闘せず野党系候補が競合していてそれぞれの主張をどこまで浸透させられるかがカギです。
参議院選挙の投票日は来月10日です。
(2022年6月22日放送「ストレイトニュース」より)
#参議院選挙 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XP6Wg7Q
Instagram https://ift.tt/f1WeFsO
TikTok https://ift.tt/c0a54zu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く