- 「ガザに安全な場所ない」地上侵攻迫り空爆で街が更地に 国連も“民族浄化”と懸念(2023年10月16日)
- 【ニュースライブ】ツイッター社員の胸の内 / 尖閣周辺に一時中国船4隻 過去最大“76ミリ砲搭載”船/ 古川宇宙飛行士らの研究チームで“ねつ造”JAXA側「業務が多忙」 などーー 最新ニュースまとめ
- 今シーズン一番の冷え込みに 全国の約半数の観測地点で 寒暖差“12度以上”も|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮がICBMに燃料注入の兆候 米韓関係者が確認 韓国報道(2022年5月19日)
- 【ブラジル】北東部で大雨 土砂崩れで家屋崩壊 79人死亡
- 米中間選挙まで1か月 “女の戦い”の背後にトランプ氏|TBS NEWS DIG
「家計の値上げ許容度は低下」民間調査会社が分析 黒田日銀総裁発言とは逆の結論に|TBS NEWS DIG
食料品などの値上げが相次ぐ中、民間調査会社が「家計の値上げ許容度は低下している」との分析結果をまとめました。
日銀の黒田総裁の発言とは逆の結論となっています。
みずほリサーチ&テクノロジーズが日銀の「生活意識に関するアンケート調査」を元に家計の値上げの許容度を独自に数値化したところ、足元では「許容度が低下している」との結果になりました。
日銀の黒田総裁が「家計の値上げ許容度も高まっている」と発言し、その後、撤回しましたが、発言とは逆の結論となっています。
また、分析では食料や飲料を中心に、安い商品を購入しようという動機が高まっているとしています。
その上で「物価高に伴う節約志向の高まりが個人消費の回復ペースを鈍らせることが避けられない」と指摘しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/89O1DPu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fi6ROpl
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vNlQM62
コメントを書く