【窃盗か】「お金がないから…」“ペアルック”男女逮捕

【窃盗か】「お金がないから…」“ペアルック”男女逮捕

【窃盗か】「お金がないから…」“ペアルック”男女逮捕

防犯カメラに映った、特徴的な“ペアルック”の男女。埼玉県の無人販売店からギョーザを盗んだとして逮捕されました。実はこの2人、同じ格好で何度も盗みを繰り返していたとみられ、捜査員の間では、「ペアルック連続ギョーザ窃盗事件」と呼ばれていました。

   ◇

今月10日正午ごろ、さいたま市にあるギョーザ無人販売店の防犯カメラの映像に、フードをかぶり特徴的な“ペアルック”で店内に入ってきた2人組の姿が捉えられました。

「ギョーザ3個と…」などとしゃべりながら、冷凍庫の中のギョーザを手にとり、1人が券売機に向かいます。お金を入れているようにみえますが、実はこれ、入れている“フリ”でした。カムフラージュなのか、券売機のボタンをいくつも押す様子もみられました。その後も、2人はさらに商品を取り出しました。

防犯カメラを意識しているのか、「支払いしたから」といって商品を取り出していました。2人はそれぞれ袋を手に、そのままお金を支払わず店を出て行きました。

この店でギョーザ8パックなどを盗んだとして、16日、窃盗の疑いで逮捕されたのは、無職の高橋直穂容疑者(24)と濱一輝容疑者(22)です。2人は交際し、同棲中だったそうです。

高橋直穂容疑者(24)
「彼氏と私が盗んだことに間違いありません」

濱一輝容疑者(22)
「お金がないから、食べるものが欲しくて餃子を盗みました」

容疑を認めているということです。

実はこの店、先月以降、ペアルックの男女による、“買い物”を装った窃盗事件が連続で起きていたといいます。

先月19日と今月2日、6日にも、今回と同じおそろいの服を着て、あたかも“買い物をしている”ように装った2人にギョーザを盗まれ、今回で5回目の窃盗被害だといいます。

捜査員の間で、「ペアルック連続ギョーザ窃盗事件」と呼ばれていたというこの事件。警察は過去4回の窃盗についても、高橋容疑者と濱容疑者の犯行とみて、調べを進めています。

店の運営会社は――

被害にあった無人販売店の運営会社 副部長
「毎回同じ服装で、5回で(被害額は)6万円ほどです。みんなで作り上げてきたギョーザなので、平気な顔して盗むという行為がちょっと信じられなくて、対策をしていきたいなと」

コロナの感染拡大以降増えた、「無人販売店」を狙った犯行。先月には、東京・東村山市の無人販売店で、ラーメンやギョーザが盗まれる事件も起きていますが、警視庁は今のところ、今回とは別の人物の犯行とみて捜査しているということです。
(2022年6月16日放送「news zero 」より)

#盗難 #埼玉県 #餃子 #ペアルック #日テレ #newszero  #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hKqIVDb
Instagram https://ift.tt/BEIp7Hi
TikTok https://ift.tt/KcB3FSU
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事