- 総理襲撃の爆発物 “40m先まで”破片飛ぶ ボルト詰めた? 足取り徐々に…バス移動か(2023年4月18日)
- 【関東の天気】あす関東で雪予報!積雪の恐れ 東京で初雪の可能性も【スーパーJチャンネル】(2024年1月12日)
- 急増「デジタル地域通貨」 住民同士の交流機会が飛躍的UP“クセになる仕掛け”(2022年5月4日)
- 石川県で水道管凍結し漏水多発 一部で給水制限も(2023年1月27日)
- Aぇ!group・福本大晴 コンプライアンス違反でSMILE-UP.が契約解除(2023年12月30日)
- 【視力回復の患者も】『iPS細胞から作製の角膜組織』を移植する手術成功し安全性を確認 世界初の臨床研究 大阪大学(2022年4月5日) #Shorts #ips細胞
【裁判】マインドコントロールはあったのか “ママ友”が証人として出廷…5歳児餓死
福岡県篠栗町で2020年、当時5歳の男の子を餓死させたとされる母親の裁判で、家庭を支配していたとされる“ママ友”が10日、法廷に立ちました。母親の弁護側は、事件は“ママ友”による「いわばマインドコントロールの下で行われた」と主張しています。
◇
2020年、福岡県篠栗町で、当時5歳の碇翔士郎ちゃんが餓死しました。
翔士郎ちゃんに十分に食べ物を与えず死亡させたとして起訴されているのが、母親の碇利恵被告(40)と、いわゆる“ママ友”の赤堀恵美子被告(49)です。
赤堀被告は、碇被告にさまざまなウソを吹き込んで周囲から孤立させ、碇被告の家庭を実質的に“支配”していたとされています。
碇被告の弁護側は「事件は、いわば赤堀被告によるマインドコントロールの下で行われた」と主張しています。
「マインドコントロール」はあったのか。赤堀被告は10日、碇被告の裁判に検察側の証人として出廷しました。赤堀被告は長髪を後ろで結び、視線を下げた、淡々とした表情で法廷に入ってきました。碇被告は、その姿をじっと見つめていました。
検察官
「碇被告と面識がありますね」
赤堀被告
「はい」
検察官
「碇被告と『ママ友』の関係でしたか」
赤堀被告
「これから自分の裁判があるので、答えたくありません」
このあと、赤堀被告はどの質問に対しても、同じ答えを繰り返しました。
弁護人
「責任は誰にあると思いますか」
赤堀被告
「答えません」
裁判員
「子どもが亡くなったということをどう思いますか」
赤堀被告
「答えません」
赤堀被告はほとんど何も語ることなく、20分で法廷を後にしました。
その後、弁護側の証人として、碇被告の心理鑑定を担当した大学教授が証言台に立ちました。
大学教授は「赤堀被告によるマインドコントロールは4~5年続き、碇被告は支配されていたことに気づきにくかった。赤堀被告の支配がなければ、碇被告の経済破綻や友人・家族との断絶もなかったのでは」と証言しました。
碇被告の裁判は14日に検察による求刑が行われ、判決は17日に言い渡される予定です。
(2022年6月10日放送「news every.」より)
#福岡県 #ママ友 #マインドコントロール #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7IjUBuT
Instagram https://ift.tt/KtfgS18
TikTok https://ift.tt/VpZgaRX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く