- 【独自】沖縄の無人島 中国人女性が購入で物議 “3億円売却”か…“20億円契約”も(2023年2月15日)
- 市川猿之助さんは現在会話は出来ず 自宅の鍵は開いた状態 警視庁が回復待ち事情聴く【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 【ナゼ増える?】倒壊寸前の“迷惑空き家” 相続した娘は「申し訳ありません」と謝罪の言葉を…
- “売上45%減”東海道新幹線のワゴン販売が終了へ「旅の醍醐味だったのに…」なぜ廃止に?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「ブラジルとロシアは団結する」首脳会談 コロナ検査受検で距離縮める(2022年2月17日)
- 【LIVE】横浜みなとみらいの花火大会 2万発の花火を打ち上げ!(7月31日午後7時30分~) Fireworks Festival in Yokohama, Japan (July/31/2023)
【国土交通省】小型旅客船“事業許可を5年ごとに更新”義務づけへ
北海道・知床半島沖の観光船事故を受け、国土交通省は小型旅客船事業の許可を5年ごとに更新する制度を設ける方針を示しました。
10日に開かれた4回目の事故対策検討委員会では、不適格な事業者を排除するために、小型旅客船の事業許可について、新たに5年ごとの更新制度を設ける方針が示されました。
この制度では、事業者は5年ごとに運航管理者などの確保や船体の安全性など、安全に関する計画書を作成することが義務づけられることになります。
また、これまで運航管理者のみ資格が必要とされていましたが、経営者などの安全統括管理者についても資格を設け、2年ごとの更新制とすることなどが提案されました。
2年間で管理する船が事故を起こした場合などは特別講習や資格の停止・取り消し処分も考えるということです。
(2022年6月10日放送)
#国土交通省 #小型旅客船事業 #事故対策検討委員会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7IjUBuT
Instagram https://ift.tt/KtfgS18
TikTok https://ift.tt/VpZgaRX
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く