【朝まとめ】「保育園に数億円・・・“誤支給”か」ほか4選(2022年6月10日)

【朝まとめ】「保育園に数億円・・・“誤支給”か」ほか4選(2022年6月10日)

【朝まとめ】「保育園に数億円・・・“誤支給”か」ほか4選(2022年6月10日)

 10日朝の注目ニュースをまとめます。

■スシロー“おとり広告”で行政処分

 「おとり広告」にあたると判断されました。

 「スシロー」が去年、全国でウニやカニのキャンペーン販売を行った際、9割の店舗で一日以上、ウニやカニを提供していなかったことが分かりました。

 消費者庁は「おとり広告」にあたるとして、再発防止を命じました。

■上皇ご夫妻 手をつなぎ「琉球」鑑賞

 手をつないで鑑賞されました。

 上皇ご夫妻が9日、沖縄復帰50周年記念の特別展「琉球」を鑑賞されました。

 お2人は手を取り合いながら、琉球国王にまつわる「かんざし」などの展示物を熱心にご覧になりました。

■全日空 “コロナ前”上回る便数に

 急速に回復しています。

 全日空は、7月と8月に羽田空港を発着する国内線について、2万3830便を運航すると発表しました。

 コロナ前の2019年を上回る便数だということです。

■保育園に数億円・・・“誤支給”か

 数億円を誤って振り込んだとみられます。

 東京・葛飾区が、2018年度からの4年間、保育園への補助金を誤って多く支給していたことが分かりました。

 総額は、数億円に上るとみられています。

■世界初“生きた皮膚”指型ロボット

 世界で初めて開発に成功しました。

 ヒトの細胞を培養して作った、“生きた皮膚”で覆われた指型ロボットを、東京大学が発表しました。

 皮膚が傷付いても、自力で修復できるということです。

(「グッド!モーニング」2022年6月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事