- G7首脳会合 ロシアに「厳しい制裁」で一致(2022年2月25日)
- 【ニュースライブ 10/24(木)】ヨギボー会長から“パワハラ” 訴え/『世界のFUNAI』破産へ/自由診療がん治療で男性死亡 ほか【随時更新】
- 【追及】細田衆院議長と“統一教会”との接点…新たに4回の会合出席を公表
- 【夜ニュースライブ】ゼレンスキー大統領 “否定”する訳は?/ 京成線で電車脱線、原因は / 習主席「話した内容が漏れている」―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「ビルが建たない・・・」鋼材やコンクリート価格高騰で建設業界に打撃|TBS NEWS
- 「緊急避妊薬」きょうから全国145の薬局で試験的に販売 処方箋なしでの販売ができるか調査研究|TBS NEWS DIG
仏像“水没危機”に“鉄道事故”・・・300万人被災 中国の大雨被害(2022年6月9日)
被災者が300万人に上る中国の大雨被害。増水した川では仏像が胸のあたりまで浸水するなど街の姿を大きく変えています。
道路は冠水し、車のフロントガラスに水が打ちつけます。
中国では南部の広い範囲で先月下旬から大雨が降り続き、土砂崩れや家屋の被害が相次いでいます。被災者は300万人にも上っていますが、統計を発表していない省も多く、被害はさらに拡大するとみられます。
四川省では大雨により増水した川の水が堤防を越え、建物に迫っていました。
大雨の影響は、増水した川の中州にあるのは金色に輝く仏像にも。胸のあたりまで水につかってしまいました。およそ2カ月前は夕日に照らされ、仏像は輝きを増していましたが、大雨で姿は一変してしまいました。
大雨の影響で鉄道の事故も起きています。瞬間の車内は強い衝撃が3回にわたり乗客を襲いました。中国メディアによると、4日、内陸部の貴州省で高速鉄道の列車がトンネルを出たところで土砂に乗り上げて脱線。そのまま駅のホームに突っ込みました。この事故で運転士1人が死亡、乗客ら8人が重軽傷だということです。大雨で発生した土砂が線路に流入するのを防げなかったことが事故の原因とされています。
中国南部を中心に続く大雨の被害は拡大していて、これまでに少なくとも24人が死亡し、7人が行方不明になっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く