- 「成績が悪くみんなの前で土下座」ビッグモーターで起きた見せしめを証言 一方、損保ジャパン内には「モーター課」【news23】|TBS NEWS DIG
- “株の予言者”決め手は… 日々のニュースの見方 #アベヒル #Shorts
- SOPHIAがライブ“獅子に翼”を開催!!人気曲「ヒマワリ」「街」に加え新曲も披露!!(2023年10月10日)
- 【独自調査】“ライオンに噛まれた親子”九死に一生の壮絶体験とその後の人生を初告白「噛まれた半年後に離婚」
- 東京の旅行支援「ただいま東京プラス」待望のスタート!最大“1万1000円”相当割引に…都民割併用でさらにお得に!|TBS NEWS DIG
- 7年ぶり 阪神高速が6月1日から料金改定、長距離の値上げと深夜割引導入 都心の渋滞緩和されるか?
一橋大学留学生向け入試“問題流出”新たに1人逮捕(2022年6月9日)
一橋大学の外国人留学生向けの入学試験の内容が試験中に外部に流出した事件で、警視庁は新たに入学試験を受験した中国人の20代の男を偽計業務妨害の疑いで逮捕しました。
1月、東京・国立市の一橋大学で行われた留学生向けの入学試験中にSNSを通じて数学の問題が外部に流出しました。
この事件では、問題の流出に関わったとみられる李歳寒容疑者(28)が偽計業務妨害の疑いで今月8日、逮捕されました。
その後の警視庁への取材で、実際に受験していた王嘉ロ容疑者(22)が新たに逮捕されたことが分かりました。
王容疑者の自宅からはマイクロイヤホンなどが見つかっていて、これを使って試験中に李容疑者とやり取りしていたとみられます。
警視庁は、問題を流出させた方法などを詳しく調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く