- 保険証“限定”の新マイナカードも 保険証の“来秋廃止”表明(2023年12月12日)
- 「偽の議員バッジ」外務省侵入で逮捕…ネット購入か(2022年9月2日)
- 「彼女を殺してしまった」連絡受けた知人が交番に届け出 19歳女性死亡で21歳男を殺人未遂容疑で逮捕 女性の顔や首にあざのようなもの 東京・大田区|TBS NEWS DIG
- 【速報】角川歴彦会長の特捜部逮捕受けKADOKAWAコメント「読者、ユーザー、作家・クリエイターをはじめ関係するすべての皆さまに深くお詫び」|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】天気急変! あすも広範囲で雷雨 猛暑に出口なし(2023年8月19日)
- 【速報】能登半島地震を激甚災害に指定 一部の復旧事業で国の補助率が引き上げ 岸田総理が表明|TBS NEWS DIG
黒田総裁が家計値上げ受け入れ発言を撤回「全く適切でなかった」|TBS NEWS DIG
「家計が値上げを許容している」と発言し、批判を浴びている日銀の黒田総裁。きょう「表現は全く適切でなかった」と認め、発言を撤回しました。
立憲民主党 桜井周衆院議員
「発言は撤回された方がいいと思いますが、いかがでしょうか」
日本銀行 黒田東彦総裁
「家計が苦渋の選択として値上げをやむを得ず受け入れているということは十分認識しております。その意味では家計が値上げを受け入れているという表現は適切でなかったと考えております。誤解を招いた表現で申し訳ないと思っております。まったく適切でなかったということで撤回いたします」
日本銀行の黒田総裁はきょう午後、国会で自らの「あの発言」を撤回すると述べました。
日本銀行 黒田東彦総裁
「企業の価格設定スタンスが積極化している中で、日本の家計の値上げ許容度も高まってきているのは重要な変化と捉えることができます」
黒田総裁はおととい、現状の物価高について「家計は値上げを許容している」などと発言。その理由にコロナ禍で消費が抑制され貯蓄が増えた可能性があると分析していました。しかし…
買い物客
「上級国民の発言ですからね。実際に庶民の暮らしをしてみたらいいんですよ」
野党からも「無神経だ」などと批判する声が上がっていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/02oZJam
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mukaexs
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WorH0L6
コメントを書く