- 葉がギッシリと詰まった甘みあるキャベツ 特産「神鍋高原キャベツ」の収穫 兵庫県(2022年6月12日)
- 走れば走るほど課税?「走行距離税」浮上に与党内からも苦言・・・その背景にあるのは“エコカー”の普及?|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】ダイハツ すべての車種の出荷停止へ 生産・開発中の全車種で不正が発覚【LIVE/ライブ】(2023年12月20日)ANN/テレ朝
- 【密着】“不屈の龍”北海道で日米共同訓練 異例の事態も…“防衛戦略”政府見直しへ(2022年10月12日)
- 衆院「新区割り」発表で困惑の声も・・・“過去最大の変更” 東京は全国最多の30選挙区に|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に /「パイの実」の製造工程/郵便局の驚きのスピード術//東京ドーム秘密エリアなどーー社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
西・東日本で警報級大雨 太平洋側は激しい雷雨警戒(2022年6月5日)
5日は九州で雨が強まっていて、6日にかけて西日本や東日本では警報級の大雨となる恐れがあります。特に太平洋側では、局地的な非常に激しい雷雨に警戒が必要です。
前線や低気圧の影響で、5日は鹿児島や長崎など九州で雨が強まっていて、長崎県の福江空港では今年一番の強い雨を観測しました。
この後、6日朝までに予想される雨の量は、九州南部で最大200ミリ、九州北部や奄美、四国で150ミリなどとなっています。
5日夜は、関東でも雷を伴って雨が強まる所があり、太平洋側を中心に6日にかけて警報級の大雨となる恐れがあります。
西日本や東日本では、局地的な激しい雷雨や土砂災害、川の増水などに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く