- 【独自】電動キックボードが歩道を走行中に5歳男児に接触事故 車体は最高速度6キロ超で道交法違反の可能性 東京・新宿区|TBS NEWS DIG
- ANA新卒採用者の内定式開催 4年ぶりに客室乗務員の姿も|TBS NEWS DIG #shorts
- “災害級の暑さ”群馬で40℃…各地で続く“猛暑日” 熱中症で搬送「異常に多い」(2022年6月30日)
- IAEA事務局長がザポリージャ原発を再び訪問へ 「7か月経っても状況は不安定のまま」(2023年3月26日)
- 関東最長クラス「大ナイアガラの滝」が原因か 花火大会が火事で中止に(2023年8月5日)
- 【タカオカ解説】“激震” FBI調査へ…波紋広がる「アメリカ」“機密文書” ネット流出問題 ウクライナ情勢に影響は?
水揚げしたシラスで「ちりめんづくり」本格化 関西方面に出荷 徳島・小松島市(2022年6月4日)
徳島県小松島市の漁港では、近海でとれたシラスが水揚げされ、ちりめんづくりが本格化しています。
小松島市和田島町の漁港に船から水揚げされる、銀色に輝く特産のシラスです。5月~7月下旬が漁のピークで、水揚げされたシラスは新鮮なうちに加工場へと運ばれ、ちりめん作りがはじまります。最初に水洗いし、次に専用の釜を使って高温で塩茹でします。その後、ベルトコンベアで乾燥機に運ばれ、さらに1~2時間、天日干しします。
できあがったものは「和田島産ちりめん」として関西方面に出荷されます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/8vyReK3
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #シラス #ちりめん #小松島市 #徳島県 #水揚げ
コメントを書く