- 「暴行指示がきっかけで主導的立場」本庄市の5歳児死亡 同居女に懲役15年求刑 女が涙ながらに謝罪する場面も さいたま地裁|TBS NEWS DIG
- 【衆院選区割り】140選挙区で見直しへ
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・大槌町④ 定点撮影 2023年Ver
- 【実体験解説】旧統一教会では「人情より天情」「良心の呵責より神への献金が大事」…異様な緊急会見の読み解き方を元信者・多田文明氏が語る(2022年10月21日)
- 【阪神・淡路大震災から28年】「大切な思い出」を再び …現地に行かずともできるボランティア“写真洗浄”の活動に込めた思い
- 能登半島地震 犠牲者は213人に 輪島市の大規模火災現場で3日目の捜索(2024年1月11日)
【政府】“総理大臣が司令塔”体制強化案などを示す 新型コロナ対策検証有識者会議
政府のこれまでの新型コロナ対策を検証する有識者会議で、司令塔機能をどう位置づけるかといった、今後の体制案などが話し合われました。
3日の会議で政府は、コロナ対策をめぐる省庁間の調整不足があったとする批判をうけ、総理大臣が司令塔となって指揮命令し、一元的に感染症対策を行う体制強化案などを示しました。
いっぽう出席者からは政府と専門家会議の関係について、「政治的決断と科学的な意見を切り離すべき」といった意見があがりました。
社会学者・古市憲寿氏「2年間は政治家がある種、専門家を利用したとも言えるし、専門家は前のめりだったと見えるし、この役割分担は考えることが必要じゃないか」
また政府の案では、専門家組織について、「専門家の育成や政府外のアカデミアも含めたオープンな議論を行えるようにする」ことも示されました。
報告書は今月15日にとりまとめられる予定です。
(2022年6月3日放送)
#新型コロナウイルス #有識者会議 #政府 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/iE14WnP
Instagram https://ift.tt/gHueRMO
TikTok https://ift.tt/LDP58Wd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く