- 喫煙中より禁煙者に高いコロナ重症化リスク・・・2万人以上の研究結果(2022年1月19日)
- 農水省が業務にチャットGPT導入へ…中央省庁で初の取り組み|TBS NEWS DIG #shorts
- 【躍動!】少年たちのダイナミックな演技!男子新体操の魅力 秋田 NNNセレクション
- 「部屋の壁にひびが入って」国際会議に出席するためモロッコ訪問中…大地震に遭遇の石川・白山市長が発生当時の様子を語る|TBS NEWS DIG
- “100年に一度”再開発進む渋谷 複合施設「Shibuya Sakura Stage」公開(2023年2月9日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領ピンチ?ワグネルや軍で死傷者3万人超…戦法は「ひたすら突撃」米露中を分析【専門家解説】|MBS NEWS
夏以降はペットボトル飲料やビールなど酒類も… 値上げ食品は年内1万品目超 帝国データバンク調査|TBS NEWS DIG
原材料の高騰や円安の影響で、今年値上げされる食品は1万品目を突破する見通しです。
帝国データバンクが主要な食品企業105社の発表をまとめたところ、今年、値上げする食品は1万789品目に上り、平均の値上げ率は13%でした。
6月末までの値上げはおよそ6000品目で、小麦や食用油の高騰が影響しました。
7月以降も値上げ予定は現時点で4500品目を超え、原油価格の高騰などでペットボトル入りの飲料が値上げされるほか、原材料高に、円安による輸入コストの上昇が追い打ちをかけ、ビールなど酒類が値上げされる予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BfCWbPx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Z7lWAGy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NZcK3XO
コメントを書く