- G7財務大臣会合 相次いだ米銀行破綻をきっかけにした「不安定な金融システム」の強化議論|TBS NEWS DIG
- 永山絢斗容疑者の自宅家宅捜索で乾燥大麻押収と判明認否は明らかにせず警視庁クラブ記者解説TBSNEWSDIG
- 堺市のマンションで母親と娘が死亡 上半身に複数の刺し傷 殺人事件の可能性も 夫と連絡取れず
- “岸田首相襲撃”木村容疑者 昨年11月ごろから自宅で火薬製造 敗訴時期と重なり警察は関連を捜査
- “極秘公電”外務省が公開 湾岸戦争後“初の自衛隊海外派遣”めぐり…海部総理に駐米大使が強く要請 | TBS NEWS DIG #shorts
- 福井大学の研究者が不正か 投稿論文を自ら「査読」の疑い 2月に情報提供…調査委を立ち上げ|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】アメリカ追加軍事支援”高機動ロケット砲システム”など
ロシア軍が制圧を目指し激しい戦闘が続いているウクライナ東部のセベロドネツクをめぐり、ロシア側が町の6割を支配下に置いたと地元知事が明らかにしました。
セベロドネツクがあるルハンシク州・ハイダイ知事「現在、セベロドネツクは60%がロシア支配下にあり、10~15%はグレーゾーンだ」
セベロドネツクがあるルハンシク州のハイダイ知事はさらに、市内には多くの市民が残り、シェルターなどに避難していて、ロシア軍は病院などを狙って攻撃を行っていると訴えました。
また、ハイダイ知事はSNSで、ロシア側の攻撃が化学工場の硝酸タンクを直撃し、大量の有毒ガスが漏れているとロシア側を非難しました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は最新のビデオ声明で、東部2州の状況が厳しいと認める一方で、ロシア軍が占領している南部ヘルソン州などでの反転攻勢で一定の成果が出ていると強調しました。
ゼレンスキー大統領「ヘルソン方面で一定の成功を収め、ハルキウ方面でも前進している」
こうした中、アメリカのバイデン政権は31日、ウクライナへの新たな軍事支援として、射程およそ80キロとなる高機動ロケット砲システムとその弾薬など、総額7億ドル相当の兵器の供与を発表しました。
アメリカ政府高官によりますと、「ウクライナ政府は、ロシア領内への攻撃には使わないと確約した」ということです。
バイデン大統領は有力紙への寄稿で、高機動ロケット砲システムを供与する狙いについて「重要な目標をより正確に攻撃するためだ」としています。
(2022年6月1日放送「ストレイトニュース」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/naMz8Vt
Instagram https://ift.tt/uJPrqjS
TikTok https://ift.tt/kT97NM3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く