- 国内のキャッシュレス決済利用率 初の30%超 韓国では96%(2022年6月1日)
- 岸田総理 インド、カンボジア歴訪から帰国
- 【安倍元首相銃撃】逮捕の山上容疑者とみられる男・確保の映像と写真まとめ
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【お天気ライブ】北陸地方 雨から雪へ… 辰年はどんな天候が多い?【まったり天気部屋】(2024年1月5日)
- 「淡々とやるしかない」政府内からもため息 今年最後の大規模国際会議も注目度高まらず 日本とASEANによる特別首脳会議今夜から開催|TBS NEWS DIG
【厚生労働省】4月の有効求人倍率1.23倍 4か月連続で上昇
厚生労働省によりますと、仕事を探す人1人に対して求人がいくつあるかを示す4月の有効求人倍率は1.23倍で、前の月より0.01ポイント上がり、4か月連続で上昇しました。
オミクロン株の感染拡大の影響が落ち着き、求人、求職者ともに回復しているということです。
また新規の求人の産業別では、1年前の去年4月と比べて宿泊・飲食サービス業が49.6%の増加、製造業が21.9%の増加などとなっていますが、依然としてコロナ禍前の水準には戻っていないということです。
一方、4月の完全失業率は前の月よりも0.1ポイント下がって、2.5%でした。3か月連続の改善です。
金子総務相は「コロナ禍の影響を受けてきた『休業者』が大幅に減り、持ち直しの動きが見られる」と説明しました。
(2022年5月31日放送)
#求人倍率 #求人 #厚生労働省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rmL9RoH
Instagram https://ift.tt/u6EgXt5
TikTok https://ift.tt/6ynHFKz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く