- 上海“封鎖エリア”抜け出した男性 確保の瞬間(2022年4月2日)
- 【全編】旧統一教会 政界工作の手法を検証、統一地方選を前に改めて考える“宗教と政治”【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 米・西部ラスベガスの大学で3人死亡の銃撃事件 犠牲者1人は日本人女性|TBS NEWS DIG #shorts
- “基地のない平和な島へ”宜野湾市から9キロの道を「平和行進」 あす沖縄本土復帰50年|TBS NEWS DIG
- 6月19日は父の日 最大4610円引き!お得すぎる割引メニュー&“AI日本酒ソムリエ”の実力を実際に検証!|TBS NEWS DIG
- 【新たなサービス】新幹線に大型荷物を置ける座席を販売 JR東海など
【厚生労働省】4月の有効求人倍率1.23倍 4か月連続で上昇
厚生労働省によりますと、仕事を探す人1人に対して求人がいくつあるかを示す4月の有効求人倍率は1.23倍で、前の月より0.01ポイント上がり、4か月連続で上昇しました。
オミクロン株の感染拡大の影響が落ち着き、求人、求職者ともに回復しているということです。
また新規の求人の産業別では、1年前の去年4月と比べて宿泊・飲食サービス業が49.6%の増加、製造業が21.9%の増加などとなっていますが、依然としてコロナ禍前の水準には戻っていないということです。
一方、4月の完全失業率は前の月よりも0.1ポイント下がって、2.5%でした。3か月連続の改善です。
金子総務相は「コロナ禍の影響を受けてきた『休業者』が大幅に減り、持ち直しの動きが見られる」と説明しました。
(2022年5月31日放送)
#求人倍率 #求人 #厚生労働省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rmL9RoH
Instagram https://ift.tt/u6EgXt5
TikTok https://ift.tt/6ynHFKz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く