- 「半年前から準備していた」屋根裏から侵入男の驚愕の手口…“2ミリ程の穴”にカメラ設置→盗撮か|TBS NEWS DIG
- 神戸の「須磨観光ハウス」が全焼 建物で暮らす80代男性と連絡取れず 耐震工事で休館中、宿泊客なし
- 【幼稚園連合会“横領”】連合会の口座から2100万円を着服か 前事務局長を再逮捕
- 【ライブ】最新ニュース:/山上容疑者 奈良での遊説…「前日、自民党HPで知った」/ロシア軍、無差別攻撃強める/宮城大雨「まさか堤防が決壊するとは…」など(日テレNEWS LIVE)
- 本2冊に覚醒剤隠し1億4160万円相当“密輸”(2022年10月26日)
- 【個人情報漏えい】院内PCから3000人超…病院側は元職員を刑事告訴 長野・松本市
【サラリーマン川柳】ベスト10を発表 マスク文化ならではの作品も
世相をユーモアで巧みに表現する「サラリーマン川柳」。
第一生命は、およそ6万句の中から投票で選ばれたベスト10を発表しました。
今回もコロナ禍による暮らしの変化をユーモアや皮肉たっぷりに詠んだ句が多く、栄えある第1位に輝いたのは――
「8時だよ!! 昔は集合今閉店」
コロナの暮らしをかつての名番組とかけて詠んだ句が選ばれました。
第2位は――
「ウイルスも 上司の指示も変異する」
指示がすぐ変わる上司を変異ウイルスにかけた作品が多くの人の共感を得ました。
そして第3位は――
「にこやかに マスクの下で『うっせぇわ!』」
他にも「マスク顔 確信持てず見つめ合う」「恋心 マスク外せば花と散る」とマスク文化ならではの作品が多く選ばれました。
今回35回目を迎えた「サラリーマン川柳コンクール」ですが、第一生命は次回から名称を改め「サラッと一句!わたしの川柳コンクール」とすることを発表しました。
サラリーマンに限らず老若男女問わず、幅広い人から募集したいとしています。
(2022年5月27日放送)
#サラリーマン川柳 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BUzx1Ie
Instagram https://ift.tt/NH8uS3P
TikTok https://ift.tt/a7H6YjO
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く