- 全壊・半壊建物は68万棟超 トルコ・シリアの大地震 シリアの反体制派地域では被害の調査行われず|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】WHO「サル痘」の緊急事態宣言を見送り 50カ国超で3000人以上感染確認(2022年6月26日)
- 【アメリカ】猛スピードで“6メートル下”に転落 実は盗難車
- 【避難の11歳少女】「ウクライナに残った父と祖母に会いたい」
- 【報ステ独自】長井健司さんのパスポート・携帯は戻るもカメラは…何度も返還求める(2023年4月26日)
【アメリカ国務長官】中国政府を批判 「国内で抑圧を強め 国外ではより攻撃的に」
アメリカのブリンケン国務長官は26日、バイデン政権の中国政策について演説し、中国政府が「国内で抑圧を強め、国外ではより攻撃的になっている」と厳しく批判しました。
ブリンケン国務長官「習近平主席のもとで、中国共産党は国内で抑圧を強め、国外ではより攻撃的になっている」
ブリンケン国務長官は、中国政府による国内の監視網の強化や、南シナ海での違法な権益の主張などを厳しく批判しました。
「中国は国際秩序を変える意図と、それを実現する力を併せ持つ唯一の国だ」とした上で、「国際秩序に対する最も深刻で長期的な挑戦である中国に重点を置き続ける」と強調しています。
一方で、「中国との紛争や、新冷戦は望まない」と述べ、アメリカの競争力を高めるための「投資」や、同盟国との「連携」を柱に、中国との競争に打ち勝つために全力をあげるとしています。
一方、バイデン大統領が中国の侵攻を受けた場合に軍事的に関与する考えを示した台湾については、これまでの「一つの中国政策」に変更はないとした上で、「台湾が十分な防衛力を維持できるように支援する」としています。
(2022年5月27日放送)
#アメリカ #ブリンケン国務長官 #中国 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/a7H6YjO
Facebook https://ift.tt/BUzx1Ie
Instagram https://ift.tt/NH8uS3P
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く