- 陽性職員が陽性入居者を『陽陽介護』の現場…急激な症状悪化で救急隊到着の緊迫の瞬間(2022年9月2日)
- 旧統一教会100以上質問回答せず 「過料」請求へ(2023年9月7日)
- 誤って振り込まれた4630万円「被告に告知義務あった」 執行猶予付き判決(2023年2月28日)
- ふるさと納税で『思いがけない妊娠で悩む女性ら支援』出産自己負担分や就労資格取得に(2022年10月11日)
- 【関東の天気】東京都心 1週間連続猛暑日に…危険なレベルの暑さ継続(2023年7月30日)
- 【1WEEKライブ】プーチン大統領 一方的に「併合」を宣言 / 目隠しで連行…「領事」拘束でロシアに抗議/ “宗教2世”法整備など求め7万人以上の署名 など 1週間ニュースまとめ
【アメリカ国務長官】中国政府を批判 「国内で抑圧を強め 国外ではより攻撃的に」
アメリカのブリンケン国務長官は26日、バイデン政権の中国政策について演説し、中国政府が「国内で抑圧を強め、国外ではより攻撃的になっている」と厳しく批判しました。
ブリンケン国務長官「習近平主席のもとで、中国共産党は国内で抑圧を強め、国外ではより攻撃的になっている」
ブリンケン国務長官は、中国政府による国内の監視網の強化や、南シナ海での違法な権益の主張などを厳しく批判しました。
「中国は国際秩序を変える意図と、それを実現する力を併せ持つ唯一の国だ」とした上で、「国際秩序に対する最も深刻で長期的な挑戦である中国に重点を置き続ける」と強調しています。
一方で、「中国との紛争や、新冷戦は望まない」と述べ、アメリカの競争力を高めるための「投資」や、同盟国との「連携」を柱に、中国との競争に打ち勝つために全力をあげるとしています。
一方、バイデン大統領が中国の侵攻を受けた場合に軍事的に関与する考えを示した台湾については、これまでの「一つの中国政策」に変更はないとした上で、「台湾が十分な防衛力を維持できるように支援する」としています。
(2022年5月27日放送)
#アメリカ #ブリンケン国務長官 #中国 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/a7H6YjO
Facebook https://ift.tt/BUzx1Ie
Instagram https://ift.tt/NH8uS3P
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く