- 【きょうは何の日】『鯉の日』ニシキゴイ 初の“AI審査”品評会/国の有形文化財「恋しき」にハート模様のニシキゴイ など ニュースまとめライブ【4月28日】(日テレNEWS LIVE)
- ドンキで“マグロの解体ショー”GW客歓喜 「激安の殿堂」仕掛ける新戦略(2023年5月3日)
- 保育所が保護者に欠席の連絡せず 2歳女児が車内に取り残され死亡 大阪・岸和田 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【阪神・淡路大震災から28年】「大切な思い出」を再び …現地に行かずともできるボランティア“写真洗浄”の活動に込めた思い
- 登校中はねられ小1男児が重体 父親の車降りた直後(2022年11月16日)
- NYマンハッタンの家賃 中央値が53万円超 過去最高に(2022年6月10日)
訪日観光客受け入れ再開 「大変意義がある」斉藤国交大臣 感染防止対策ガイドライン策定へ|TBS NEWS DIG
岸田総理がきのう、訪日外国人観光客の受け入れを来月10日から再開すると表明したことを受けて、斉藤国土交通大臣は、受け入れ再開は「大変意義がある」と強調しました。
斉藤鉄夫 国交大臣
「コロナ禍において観光政策を進めていく上では、感染拡大の防止と社会経済活動のバランスをどのようにとっていくかが重要ですが、これまで成長を続けてきた訪日観光の再開は、大きな意義があるものと考えております」
斉藤大臣はこのように述べた上で、外国人観光客の受け入れ開始までに、現在、観光庁が行っている訪日観光の実証事業の結果をもとに、外国人観光客の感染防止対策などに関するガイドラインを策定するとしました。
実証事業は来月2日に終了予定で、その後、できるだけ早くガイドラインをまとめ、旅行会社や宿泊施設などに周知するということです。
受け入れのさらなる拡大については、感染状況などを踏まえ、政府全体で検討していくとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JMpY1kd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vlKTiEz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q2iIFRT
コメントを書く