- 【物流「2024問題」まとめ】Amazon配達員「配達終わらない…」/「再配達」に現場悲鳴/長距離トラックドライバーの働き方など│TBS NEWS DIG
- 【続報】香港の高層ビルで火災 激しく燃え ジェット機で消火も(2023年3月3日)
- 何が変わる?「インボイス制度」開始へ “負担増”で反対の声も 売上げ1000万円以下の事業者に迫られる判断|TBS NEWS DIG #shorts
- 神奈川・相模原市の自宅で介護中の母親を殺害 65歳娘を逮捕
- 「こういうニーズもあるんだなと…」16匹漁獲→6匹は海へリリースも…収入は維持!資源守る“完全受注漁”とは【SDGs】|TBS NEWS DIG
- 沖縄・那覇新港 不発弾315発を海中で爆破処理 岸壁工事で去年見つかる
【話題】毎日現れる…人なつっこい”イルカ” ついた名前は“ジョン”
山口県の蓋井島と本土を結ぶ連絡船の航路で、毎日のようにイルカが現れると話題になっています。イルカは人なつっこく、今では名前で呼ぶ人もいるといいます。
映像では、船が島に近づくと、イルカが船に寄り添って泳ぐ姿や、海中を気持ちよさそうに泳ぐ様子も見られます。イルカは半年前から、ほぼ毎日のように姿を見せているそうです。
口笛の音がすると…イルカは人なつっこく島民の方に近づきます。
そんなイルカの様子に島の人は――
地元の漁師
「ずっとすみついているから、島の住民…そんな感じ」
今では名前で呼ぶ人もいるといいます。
山口県漁協蓋井島支店 松本武範さん
「一部では『ジョン』という名前がついてたり」
地元の水族館によると、「ミナミバンドウイルカ」とみられ、沿岸に定着しやすい種類だといいます。普段は群れで行動しているため、単独で生活しているのは珍しいということです。
(2022年5月26日放送「news every. 」より)
#イルカ #山口県 #ミナミバンドウイルカ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/BUzx1Ie
Instagram https://ift.tt/NH8uS3P
TikTok https://ift.tt/a7H6YjO
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く