- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月13日)
- 【LIVE】JAXA「SLIM」月面探査の結果を公表(1月25日)| TBS NEWS DIG
- 【速報】立憲が新執行部発表 幹事長に岡田氏、国対委員長に安住氏|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】「オハヨウ」と鳴くカラス /夜の新宿駅に“珍客”タヌキ現る / エレベーターで犬が突然“宙づり”に(日テレNEWS LIVE)
- 【女性死亡】住宅で血を流し倒れる 帰省中の息子とトラブルか
- 【イブスキ解説】AI(人工知能)は子供や親の味方なのか⁉「生成AI」を活用する初めての夏休み、使用の際の注意点とは⁉
「何のために裁判所あるのか」大阪地裁が佐川元理財局長の尋問認めず 公文書改ざん(2022年5月25日)
公文書の改ざんを苦に職員が自殺したことをめぐる裁判で、大阪地裁は財務省の元理財局長やその部下らの尋問を採用しないことを決めました。
財務省近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)は、森友学園をめぐる公文書の改ざんを苦に4年前に自殺し、妻の雅子さんは改ざんを命じたとされる佐川宣寿元理財局長に対して1650万円の損害賠償を求めています。
雅子さん側は、佐川氏やその部下、俊夫さんの上司らの尋問を大阪地裁に求めていましたが、5月25日に地裁は「不必要だと考える」として尋問を採用しないことを決めました。
(赤木雅子さんの代理人 生越照幸弁護士)
「残念です。残念だし悔しい。公務員のこういう不正に関しては歯止めがきかないでしょう。特に高級官僚には」
雅子さんは「希望が無くなった。何のために裁判所はあるのか」と話しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/sFP1LIc
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #公文書改ざん #森友学園 #佐川元理財局長 #尋問 #大阪地裁 #財務省近畿財務局
コメントを書く