- マスク製造“異業種から参入” 今後は…需要激減も“ブランド力向上” 本業に好影響【もっと知りたい!】(2023年6月1日)
- 【“閉鎖”の納骨堂】突如“施錠” 代表とも連絡とれず 中に遺骨が残ったままで…
- Nスタ解説まとめ大谷翔平打率4割超絶好調のワケ人はなぜ傘を置き忘れるふるさと納税東京の逆襲糖尿病を抱え日本一周する男性TBS NEWS DIG
- 過去最悪の夏の嵐オランダを直撃世界の平均気温3日連続で過去最高(2023年7月7日)
- 大型トラックと軽乗用車が衝突 子どもを含む3人、意識不明の重体 熊本|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 「プーチン氏の立場が厳しさ増している」バイデン氏/ 本音は「停戦したい」追い込まれるプーチン大統領/ など(日テレNEWSLIVE)
中ロ爆撃機が日本周辺を飛行 岸防衛大臣「侵略国ロシアとの共同行動に懸念を抱かざるを得ない」|TBS NEWS DIG
岸防衛大臣は、中国とロシアの爆撃機が24日、共同で日本の周辺を飛行していたと明らかにしました。
岸大臣によりますと、24日、中国の爆撃機2機とロシアの爆撃機2機が日本海から東シナ海まで共同で飛行したということです。その後、中国機は別の2機と入れ替わり、ロシア機と一緒に東シナ海から太平洋まで南下しました。
航空自衛隊が戦闘機を緊急発進させ、継続的に監視を行いました。
東京では23日、日米豪印4か国の枠組み=「クアッド」の首脳会合が開かれていて、その最中での中ロの共同飛行に岸大臣は「示威行動を意図し、これまでと比べ挑発度を増す」と懸念を示しました。
また、ウクライナ侵攻を続けるロシアと共同で軍事行動を行った中国に対し、「懸念を抱かざるを得ない」と述べています。
政府は、外交ルートを通じて中国とロシアに重大な懸念を伝えたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9pstjgS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/moca1BJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jag7tEh
コメントを書く