- CMのウニやカニなど販売せず 「あきんどスシロー」に景品表示法違反で措置命令 “おとり広告”と指摘|TBS NEWS DIG
- 国連総会 緊急特別会合で「ガザ休戦要請」の決議案を採択 米は反対、日本は棄権(2023年10月28日)
- 【犬】独身男性とパグの撮影記録…初めてのお留守番で仰天行動! 「我が家にワンコがやってきた」 『news every.』18時特集
- 【30代の消防士逮捕】女子高校生のスカートの中を撮影か 現場逃走も防犯カメラなどの捜査で逮捕に至る
- “コミケライン”? 東京に新地下鉄計画 “駅のない”晴海エリア 不動産会社には早くも問い合わせが…|TBS NEWS DIG
- 初の台湾製の潜水艦が進水式 蔡英文総統「我々はやり遂げた」とアピール 中国は反発 | TBS NEWS DIG #shorts
【ウクライナ避難女性】「思い出したくないけれど知ってほしい…」館山市の高校で講演
24日、千葉県館山市の高校で、ウクライナから避難してきた女性が「思い出したくないけれど知ってほしい」という思いのもと、講演を行いました。
今年3月にウクライナから避難してきたパンコーヴァ・オルガさんは、現在は、母校の敬愛大学の職員として勤務しています。
24日、安房高等学校で開かれた講演では、キーウで念願の日本語教室を開いた直後に戦争が起こり、避難を余儀なくされたことなど当時の状況を語りました。
オルガさん「逃げなかった人は、もうみんな亡くなっています。逃げた人だけ生きています」
参加した700人ほどの高校生は、真剣な眼差しで話を聞いていました。
高校生「私たち学生に、何かウクライナにサポートしたり、できるようなことはありますか」
オルガさん「勉強して考えて、絶対に将来、戦争にならないように。こういう世界を作ってください」
講演は、10月までに4校で行われる予定だということです。
(2022年5月24日放送)
#Ukraine #ウクライナ #避難 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/k2yZz7x
Instagram https://ift.tt/ZwCdu7l
TikTok https://ift.tt/Yk9QZHy
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く