- 7日に都心で初雪?今季一寒さ マイナス25℃“日本一寒い町”で珍しい現象続々(2023年1月6日)
- 【生解説中!】日銀・植田総裁会見 金融政策の現状維持を決定 マイナス金利解除は見送り/為替ボードも同時配信【LIVE/ライブ】(2023年12月19日)ANN/テレ朝
- 昨年の大阪の認知刑法犯は6万8817件 21年ぶりに増加 新型コロナ行動制限の緩和が背景か
- モール内ビッグモーター店舗前の植え込み“コンクリ舗装”…イオンが事実確認を求める【知っておきたい!】(2023年8月4日)
- 上野署に911回の迷惑電話 51歳男を逮捕(2022年7月31日)
- 筑後川は増水九州の北部南部はあす午前にかけ災害の危険度が急激に高まる可能性もTBSNEWSDIG
【報告】あす日米首脳会談 最優先課題は“中国”(2022年5月22日)
アメリカのバイデン大統領が22日午後、日本に到着しました。23日は日米首脳会談、その後はオーストラリア、インドの首脳を交えた国際会議も控えています。バイデン大統領の日本訪問の狙いはどこにあるのでしょうか。アメリカ大使館前から報告です。
(布施哲記者報告)
横田基地に降り立ったバイデン大統領ですが、この後、アメリカ大使館に到着する予定です。
22日夜は公式日程は入っておらず、到着後は大使公邸に移動して大使館職員との内輪の食事会に出席した後、宿泊先のホテルに移動する予定です。
そして23日の日米首脳会談の主なポイントですが、経済や安全保障の両面で中国に対する対抗策を固めることになります。
具体的には中国の半導体に依存しない方策を話し合うほか、中国の経済的な影響力に対抗するため日韓と東南アジアを巻き込んだアメリカ主導の新たな経済的な枠組みも発表する予定です。
ウクライナ情勢に世界の注目が集まっていますが、アメリカの目下の最優先課題は、あくまで中国との向き合うことにあるというメッセージを送ることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く