- 塩野義製薬 新型コロナ“国産ワクチン”国内で最終治験開始(2022年1月17日)
- 買う人も売る人も“駆け込み購入”が続出 4月1日から値上げ
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 最も高い所で7.6m 「雪の壁ウォーク」が4月10日まで開催 宮城・蔵王エコーライン|TBS NEWS DIG
- 【買い物代行】”自宅療養者”からの依頼増加…頼むものは?
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
【知床観光船事故】観光船沈没からあすで1か月 24日の引き揚げへ向け準備進む
北海道・知床沖で観光船が沈没した事故は、23日で発生から1か月です。早ければ24日に始まる観光船の引き揚げに向けて作業が進んでいます。
第1管区海上保安本部によりますと、網走港では引き揚げを行う作業船が午後5時の出航に向け準備を進めていて、気象条件が整い次第、早ければ24日にも引き揚げを開始する予定です。
沈没した観光船「KAZU 1」の引き揚げに向けた準備作業が21日行われましたが、風が強まったため22日に予定されていた引き揚げは中止となりました。
事故が発生してから23日で1か月です。斜里町に設けられた献花台には多くの花が手向けられています。この事故では14人が死亡し、12人がいまだ行方不明となっています。
(2022年5月22日放送)
#知床観光船事故 #北海道 #知床半島 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VgpPNhG
Instagram https://ift.tt/pZEIalx
TikTok https://ift.tt/Hd6zE3Z
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く