- 天皇皇后両陛下と愛子さまが静養先の御料牧場から帰京 静養中に両陛下「ごっつんこ」のハプニングも|TBS NEWS DIG
- 維新所属議員13人に「旧統一教会」の関連団体と接点も“組織的な関わりない” 今月末には代表選
- 清く正しく美しく!宝塚音楽学校で卒業式、40人がタカラジェンヌへの新たな一歩#shorts #読売テレビニュース
- ゼレンスキー大統領、「G7」電撃来日の舞台裏 岸田総理「私がまとめるので大丈夫」【報道の日】
- 「仕事中にケガ」とウソの診断書作成か 保険代理店の元従業員ら逮捕 保険金約250万円詐取した疑い #shorts #読売テレビニュース
- 高橋祐也容疑者を覚醒剤所持の疑いで5回目の逮捕 女優・三田佳子さんの次男|TBS NEWS DIG #shorts
燃料高騰や畑に地雷・・・ウクライナの農業“深刻”(2022年5月19日)
国土の7割が農地のウクライナでロシア軍の侵攻後、燃料価格の高騰や畑に埋められた地雷の被害などで農家の多くが作付けできず、深刻な影響が出ています。
畜産を営む男性:「種をまき終えるための費用が足りないと豚のえさのコーンと小麦が不足する」
畜産業を営む男性はロシア軍の侵攻後、燃料価格の高騰で資金が足りなくなり、銀行からおよそ400万円の融資を受けることになりました。
ただ、先行きは見通せず、「6割の収入を占めるブタの飼育を今後、十分にできなくなるかもしれない」と懸念しています。
また、キーウの農業組合長は「3割を超える農家が畑に砲撃を受けたり、地雷を埋められた」と農地への深刻な被害を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く