- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 / “ことし最強”の黄砂 / ホンジュラスと国交樹立(日テレNEWS LIVE)
- M-1優勝「ウエストランド」“毒舌”爆笑会見「復讐できたと思いますけど…」#shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアとベラルーシ合同軍事演習 ウクライナ側の“戦力の分散”狙いか/ウクライナ「集合住宅」にミサイル直撃/ など(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】滋賀の神社“映えスポット”で相次ぐ「危険横断」・・・ガードレール越え記念撮影(2022年6月2日)
- 【ライブ】脱走チンパンジー“連れ戻し作戦”/ 巨大「イカキング」/大統領の演説に“スーパーマン”が乱入/ 路面電車の踏切開かずなど 気になるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 新型コロナ ワクチン接種間隔 21日から3カ月に短縮(2022年10月20日)
【国連事務総長】“ウクライナ穀物の安全な輸出”ロシアに求める ウクライナ侵攻
ロシアによるウクライナ侵攻で食料危機の深刻化が懸念される中、国連のグテーレス事務総長は18日、ロシアに対しウクライナの穀物の安全かつ確実な輸出を認めるよう求めました。
グテーレス事務総長「ロシアの侵攻は気候変動や新型コロナなど、食料危機の要因を増幅させている」
アメリカ・ニューヨークの国連本部で18日に開かれた食料安全保障に関する閣僚級会合で国連のグテーレス事務総長は、深刻な食料不足に陥っている人は世界で2億7600万人に上っていて、そのうち50万人以上が飢餓状態で生活していると指摘しました。
その上で、「危機を解決するには、ウクライナの食料生産とロシアとベラルーシが生産する食料と肥料が不可欠だ」と述べ、ロシアに対し、侵攻の影響でウクライナが輸出できていない穀物について、安全かつ確実な輸出を認めるよう求めました。
(2022年5月19日放送「ストレイトニュース」より)
#グテーレス事務総長 #ロシア #穀物 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WizGfmd
Instagram https://ift.tt/81iNa6e
TikTok https://ift.tt/uqgf7hL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く