- 【近畿の天気】16日(月)朝 大阪はくもりのち晴れ 最高気温は奈良や豊岡で35℃の他、大阪で33℃と昨日より高い所が多い予想
- 「感極まって泣いてしまった」大阪市立の中学校で卒業式 新型コロナで中止していた合唱4年ぶりに復活
- 逮捕の祖母ら「育児ストレスあった」2歳女児が熱中症で死亡 過去数回1人残すことも(2022年7月1日)
- 【きょうは何の日】『鯉の日』ニシキゴイ 初の“AI審査”品評会/国の有形文化財「恋しき」にハート模様のニシキゴイ など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【被害1億円超】太陽光発電所の銅線盗んだか 男逮捕(2023年4月14日)
- 【速報】銀座のビル建設現場でエレベーター10階から落下 男性1人が心肺停止
世界の海面が過去最高に 年平均4.5ミリのペースで上昇 国連|TBS NEWS DIG
WMO=世界気象機関は18日、世界の海面が年平均で4.5ミリ上昇していて、過去最高に達していると発表しました。
WMOが18日に発表した2021年の世界の気候に関する報告書によりますと、世界の海面は2013年から2021年の間に年平均で4.5ミリ上昇し、過去最高に到達したということです。
1993年から10年間の年平均の海面上昇は2.1ミリで、ペースは倍以上になっています。
温暖化の影響を受け、南極の厚い氷がとけて海に流れ込んでいることなどが理由だとしていて、海水温も上昇し続けているということです。
海面上昇は沿岸に住む何億人もの人に甚大な影響を及ぼす恐れがある、としていて、WMOのターラス事務局長は「大気から炭素を取り除く手段が発明されない限り、海面と海水温の上昇は何百年も続くだろう」と警鐘をならしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/skIiuHj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UPydIQm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ON1Mo27
コメントを書く