- 【旧統一教会】鈴木エイト氏「正直に答えていない議員が4~5人いる。映像も音声もある」…自民党の点検結果の“欠陥と不実”を指摘(2022年9月9日)
- 松本人志が活動休止 浜田雅功の近況は #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 【町中華ライブ】懐かし昭和レトロ味 奮闘!おもしろ町中華 /町で評判の愛されグルメ/名物お母さんのいる人気店 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- スーダン 7日間の停戦に合意 難民 80万人超えるおそれも(2023年5月3日)
- 【岸田首相】国連総会に出席へ 記者団にコメント
- 北朝鮮ミサイル 発射基地から約50キロの中国側の街・丹東では「全然気づかなかった」中国政府は“懸念”表明せず | TBS NEWS DIG #shorts
【北朝鮮】感染状況“好転”をアピール 今後数日以内に“ICBM発射”か
北朝鮮では、金正恩総書記らがマスクをせずに重要会議に出席し、新型コロナウイルスの感染状況が「好転している」との認識が示されました。その北朝鮮がICBM(大陸間弾道ミサイル)を今後、数日以内に発射する可能性が浮上しています。
◇
北朝鮮では、新型コロナウイルスの感染が広がっています。
18日朝、国営テレビの朝鮮中央テレビは、金正恩総書記が17日に開かれた重要会議で最高幹部らを厳しく叱責する様子を伝えました。金総書記は、「国家の危機対応能力の未熟さや幹部の非積極的な態度・緩みが初期対応の複雑さを増大させた」と幹部らの初期対応を強く批判しました。
北朝鮮の発表では、17日午後6時までの1日で新たに確認された発熱者は約23万人で、発熱者は2日連続で減少したとしています。
重要会議では現在実施している対策の正当性や科学性を強調し、感染状況は「好転している」との認識が示されたということです。
16日、朝鮮中央テレビで放送された金総書記の映像では、薬局を視察する際、マスクを二重にしているように見えました。一方、18日朝に放送された重要会議では、金総書記ら出席者全員が”ノーマスク”でした。感染状況が改善しているとアピールする狙いもあるとみられます。
しかし、WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は17日、「WHOは北朝鮮でのさらなる感染拡大のリスクを深く懸念している」と述べ、北朝鮮の人々がワクチンを未接種で、重症化や死亡するリスクの高い基礎疾患を持つ人も多いとして危機感を表明しました。
◇
こうした中、アメリカのCNNテレビは17日、アメリカ政府関係者の話として、北朝鮮が「今後48時間から96時間以内にICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験を行う可能性がある」と伝えました。
バイデン大統領は、20日から韓国と日本を相次いで訪問する予定で、これに合わせて発射するとの観測も出ています。韓国大統領府の幹部も18日、ICBMを含むミサイル発射の準備は「差し迫っている」と述べています。
(2022年5月18日放送「news every.」より)
#北朝鮮 #新型コロナウイルス #ICBM #ミサイル #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/fLgos51
Instagram https://ift.tt/RSIo5TE
TikTok https://ift.tt/Up6JYbj
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く