- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで爆発 / ウクライナ・ブチャ解放から1年/ プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 立民 医療体制の強化を図る感染症法改正案を議員立法で提出
- 「日本人ビザ発給停止」発表の中国 一部申請を容認(2023年1月16日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【10月17日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【犯行の一部始終】“仮面強盗” 高級腕時計を狙うも…ケースが割れず
- 【最新ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(5月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
新設マンホールの中に入った職員死亡 酸素濃度やメタンガス計測せず…低酸素症の疑い(2022年5月18日)
大阪府貝塚市のマンホール検査で中に入った職員が意識不明になっていた事故で、職員は5月17日に死亡が確認されました。
死亡したのは貝塚市上下水道部の岸本吉則さん(56)です。岸本さんは5月11日、新しく完成した深さ5.5mのマンホールを検査するために中に入ったところ、突然倒れて意識不明となり、17日午後に搬送先の病院で死亡したということです。警察などによりますと、死因は低酸素症が疑われるということで、今後詳しく調べることにしています。
当時、現場では法律で定められているマンホール内の酸素濃度やメタンガスの有無などを事前に計測していなかったということです。貝塚市は「職員への安全教育を徹底したい」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/M1x9Bmf
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #マンホール #大阪府貝塚市 #検査 #職員 #低酸素症 #酸素濃度 #メタンガス
コメントを書く