- 【スクランブル】航空自衛隊の緊急発進 過去2番目に多い1004回
- 「大変申し訳ない…」3度目の辞職勧告決議案が可決『視察報告書に虚偽』疑いの市議(2022年8月31日)#Short #万木豊市議 #辞職勧告
- パンダイルカにジュゴン!鳥羽水族館の希少生物を大特集&独特の展示方法で話題!琵琶湖博物館にいる珍魚とは!?
- イタリア料理店死活問題にオリーブオイルが過去最高値原因は異常干ばつ(2023年6月26日)
- 【見逃し全編リプレイ】ジャニーズ事務所 会見 社名をSMILE-UP.(スマイルアップ)に変更 東山紀之氏「ジャニーズという名前は全て消す」|TBS NEWS DIG
- 商品を納入したが『支払う金ない』と…?金銭トラブルか 路上に遺体で自営業の男逮捕(2022年11月2日)
新設マンホールの中に入った職員死亡 酸素濃度やメタンガス計測せず…低酸素症の疑い(2022年5月18日)
大阪府貝塚市のマンホール検査で中に入った職員が意識不明になっていた事故で、職員は5月17日に死亡が確認されました。
死亡したのは貝塚市上下水道部の岸本吉則さん(56)です。岸本さんは5月11日、新しく完成した深さ5.5mのマンホールを検査するために中に入ったところ、突然倒れて意識不明となり、17日午後に搬送先の病院で死亡したということです。警察などによりますと、死因は低酸素症が疑われるということで、今後詳しく調べることにしています。
当時、現場では法律で定められているマンホール内の酸素濃度やメタンガスの有無などを事前に計測していなかったということです。貝塚市は「職員への安全教育を徹底したい」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/M1x9Bmf
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #マンホール #大阪府貝塚市 #検査 #職員 #低酸素症 #酸素濃度 #メタンガス
コメントを書く