- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国の偵察気球 複数の米軍施設から情報収集に成功…リアルタイムで中国側に送信か など(日テレNEWS LIVE)
- 【西九州新幹線】開業でどう変わる?JR九州長崎支社長インタビュー NNNセレクション
- 【「湾岸戦争」外交記録公開】円安で目減りの90億ドル“穴埋め”を…アメリカ大統領が日本に求める
- 【息子逮捕】66歳の父親に暴行か 父親の死因は低体温症
- 8月食品“値上げ”1100品目 “値下げ”に踏み切るスーパーも 9月は2000品目・10月は4000品目を超える値上げを予定|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】帰る?帰らない?W杯に揺れるサポーターたち /【世論調査】岸田内閣の支持率39% / “統一教会”被害者救済法案 協議大詰め など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
伝統行事『うちわまき』に向けてハート型のうちわ作り進む 奈良・唐招提寺(2022年5月11日)
奈良市の唐招提寺では伝統行事の「うちわまき」に向けて寺の職員がうちわ作りに追われています。
竹製のうちわの骨格に梵字で経典を書いた和紙を張り、細い赤色の和紙で丁寧に縁取っていきます。「うちわまき」は鎌倉時代に唐招提寺を再興した覚盛上人が『蚊も殺さなかった』という故事にちなみ、蚊を追い払ううちわを霊前に供えたのが始まりとされています。
「うちわまき」でまかれるのは『宝扇』と呼ばれるハート型のうちわで、覚盛上人の命日に行われる「うちわまき」に向けて寺の職員らがうちわ作りに追われています。
今年は5000本のうちわを用意するということですが、新型コロナウイルス対策として「うちわまき」は関係者だけで行われるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/kyFNuW0
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #うちわまき #伝統行事 #奈良市 #唐招提寺 #覚盛上人 #宝扇



コメントを書く