- 「旧統一協会の被害者救済を願う」山上被告 安倍元総理銃撃事件|TBS NEWS DIG
- 豊島区南池袋で住宅火災 1人暮らしの76歳男性が死亡 寝たきりに近い状態だったか
- 【速報】沖合で旅客船が火災 航行不能に 乗客乗員は全員救助 北九州市(2022年4月27日)
- 赤ちゃんが親に内緒で“はじめてのおつかい” ゲットしたのは24本入りのお茶!なぜ?その方法は? | TBS NEWS DIG #shorts
- 【台風10号】31日夕方にかけて和歌山県に接近か 近畿南部を中心に大雨 土砂災害などに警戒を
- 台湾“新総統”頼清徳氏が日本の国会議員らと面会 中国は頼氏勝利に反発「主流な民意を代表することはできない」|TBS NEWS DIG
伝統行事『うちわまき』に向けてハート型のうちわ作り進む 奈良・唐招提寺(2022年5月11日)
奈良市の唐招提寺では伝統行事の「うちわまき」に向けて寺の職員がうちわ作りに追われています。
竹製のうちわの骨格に梵字で経典を書いた和紙を張り、細い赤色の和紙で丁寧に縁取っていきます。「うちわまき」は鎌倉時代に唐招提寺を再興した覚盛上人が『蚊も殺さなかった』という故事にちなみ、蚊を追い払ううちわを霊前に供えたのが始まりとされています。
「うちわまき」でまかれるのは『宝扇』と呼ばれるハート型のうちわで、覚盛上人の命日に行われる「うちわまき」に向けて寺の職員らがうちわ作りに追われています。
今年は5000本のうちわを用意するということですが、新型コロナウイルス対策として「うちわまき」は関係者だけで行われるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/kyFNuW0
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #うちわまき #伝統行事 #奈良市 #唐招提寺 #覚盛上人 #宝扇
コメントを書く