- 【世界衝撃ニュース】ツルと男性の“絆” そばを飛び続け… “家族のように大切” インドなど World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- オミクロン株「BA.2へ置き換わり進む」感染再拡大の懸念(2022年3月16日)
- 【速報】楽天グループ 最大3300億円の資金調達を発表 “基地局整備にこれまで1兆円”最終赤字は4年連続… 悪化した財務基盤の強化へ|TBS NEWS DIG
- 小学生ら乗るバスにトラック追突 10人けが 埼玉・戸田市 東京外環道 | TBS NEWS DIG #shorts
- 台風12号 11日にも沖縄接近か 警報級の大雨や暴風の可能性で気象庁が対策呼びかけ|TBS NEWS DIG
- ナゾの液体「ものすごい勢いで」何度も…バイク男性「恐怖感じた」(2023年10月18日)
【尖閣で“領海侵入”】中国船が“威嚇”追尾36時間…“異例”の接近
中国海警局の船が9日、尖閣諸島の日本の領海内に侵入し、威圧的に日本側の船を追尾しました。その様子を映像で捉えた地元市議によると、最近は中国船が距離を取っていました。今回の異例の接近は、ロシアによるウクライナ侵攻と関係があるのでしょうか。
■中国海警局の船2隻が「追尾」
9日、尖閣諸島の日本の領海内。艦首に赤いラインの入った、中国海警局の船が接近してきました。30年近くにわたり、尖閣諸島の現状を発信してきた石垣市の仲間均市議が撮影しました。
仲間市議
「今日は威嚇してるな」
仲間市議は漁を行うため、石垣島から尖閣諸島に向かいました。すると領海の外側にある接続水域で中国海警局の船2隻が現れ、そこから追尾が始まりました。
■中国船は退去せず…逆に「警告」
仲間市議
「海警(局の船)がすぐ近くに来ています。この間とは違うなあ」
漁船に近づかないよう、艦首に青のラインが入った日本の海上保安庁の巡視船がブロック。
無線や電光表示で、領海から退去するよう繰り返し警告しましたが、中国海警局の船は引くそぶりを見せず、そのまま領海に侵入しました。
逆に電光表示で、「中国の領海から退去せよ」と警告。さらに甲板上には人の姿があり、
仲間市議は「カメラでここ(漁船)を写している」と言いました。
■異例の接近…軍事侵攻との関係は?
こうした動きは、最近では異例のことです。
去年7月、仲間市議が同じ場所で漁をした時には、カメラで捉えるのが難しいほど距離を取るようになっていました。当時の映像で仲間市議は「ここにも中国の公船。しかし近寄ってきません」と語っています。
今年1月に石垣市が調査した際も、ほとんど近づいてこなかったといいます。
しかし今回は接近し、威圧するような追尾が36時間にわたり続きました。対応の変化が明らかになりましたが、ロシアによるウクライナ侵攻が影響しているのでしょうか。
10日夜、石垣市で取材した仲間市議は「もう漁ができないっていうのが、やっかいだよね。漁民の安心安全を守るにはどうしたらいいか、国はしっかりと考えなくちゃいけないんじゃないでしょうか」と訴えました。
(2022年5月10日放送「news zero」より)
#中国 #尖閣諸島 #中国海警局 #海上保安庁 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cw9yKDI
Instagram https://ift.tt/q4f3z2Y
TikTok https://ift.tt/sJ4qFku
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く