- 北欧2国NATO加盟 トルコ「安全保障上の懸念」|TBS NEWS DIG
- 金融機関で特殊詐欺防止へ「ATMで電話を使う人のほとんどが詐欺」客に声かけ 大阪府警とJAが連携
- 「このあと念のため引っ越しする」ガーシー容疑者を国際手配へ 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】記録的な猛暑いつまで続く? 秋にかけ台風が続々襲来?ゆる~く解説【まったり天気部屋】(2023年8月18日) | TBS NEWS DIG Weather
- 【4人のうち一部は黙秘】同志社大アメフト部員らバーで酒飲ませ女性を酩酊状態にし“性的暴行”で起訴
- 迷いクジラ「死んでいる」大阪市が海遊館職員と現地調査で確認 11日夕方から動かず(2023年1月13日)
【G7首脳】“ロシア産石油の輸入禁止”で一致
ロシア軍は9日の「戦勝記念日」を前に、ウクライナ東部などで攻勢を強めています。こうした中、G7=主要7か国がオンラインで首脳会議を開き、ロシア産の石油の輸入禁止措置をとることで一致しました。
会議では、ウクライナへの支援やロシアへの追加制裁を議論し、共同声明に「ロシア産の石油の輸入を段階的に停止または禁止することを通じて、ロシアのエネルギーへの依存状態を抜け出す」と明記されました。
岸田総理大臣も「原則禁輸措置を取る」と表明しました。
ロシア産の石油の禁輸はアメリカなどが表明していたもので、G7が一致して取り組むことでロシア経済にさらなる打撃を与え、軍事侵攻の戦費の調達を妨げる狙いがあります。
会議にはウクライナのゼレンスキー大統領も招待され、「ウクライナ経済の回復や安全保障の観点から、特にG7を頼りにしている」などと述べました。
(2022年5月9日放送)
#G7 #ロシア #Ukraine #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/5fmwpQT
Facebook https://ift.tt/76cdZ8u
Instagram https://ift.tt/zvWXFRP
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く