- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(12月10日)
- 【速報】雪に埋まった車の中で女性の遺体見つかる 停電で車内で暖をとっていたか 新潟・柏崎市の記録的大雪|TBS NEWS DIG
- 街路灯を蹴るなどして壊した容疑 男子高校生を逮捕 市内では同様の被害相次ぐ
- 【ごめんなさい!】お詫びの証⁈ “切腹最中”を買うそれぞれの事情『news every.』16時特集
- 【花火中継】いたばし花火大会LIVE 約13,000発!関東最長700m「大ナイアガラの滝」東京最大「尺五寸玉」【板橋区・荒川】(2023/8/5) ANN/テレ朝
- 大阪府警の署長会議 留置場で容疑者が自殺した問題うけ 本部長が不祥事再発防止を指示
【77年前一方的に領土を占拠され…】どうなる北方領土 北海道から見たロシア
日本の経済制裁への報復措置として、北方領土を含む平和条約交渉を一方的に中断したロシア。北海道に住む元島民の中には、ロシアによるウクライナ侵攻を自らの経験に重ね合わせる人もいる。77年前、一方的に領土を占拠され、1万7000人の日本人が島を追われたためだ。
「繰り返される暴挙」に強い憤りを感じる一方、元島民と現島民による「ビザなし交流」の中止やサケ・マス漁の遅れなど、戦後“隣人”として育んできた文化・経済面でのつながりも希薄化しつつあり、複雑な思いが交錯する。(ウェークアップ 2022年5月7日放送)
コメントを書く