- 「諦めた夢をもう一度」寿司店から五輪目指す26歳のスキーレーサー【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 訪中のイエレン財務長官が李強首相と会談(2023年7月7日)
- イスラエル軍「24時間で450か所以上攻撃」と発表 トルコ・エルドアン大統領「戦争犯罪者として世界に宣言する準備」|TBS NEWS DIG
- 「“岸田派”議員にも教団と接点」 岸田総理が派閥研修会で陳謝「政治への信頼揺らいでいる」|TBS NEWS DIG
- 【天皇陛下「お田植え」行われる】「ニホンマサリ」「マンゲツモチ」の苗20株 9月には収穫…宮中祭祀などに使われる
- 「#値上げ受け入れていません」SNSで話題も・・・野党から批判 日銀総裁“発言を謝罪”(2022年6月8日)
【秀岳館高校】“暴行動画の流出”…監督が謝罪 アンケートで日常的暴力も明らかに
熊本県の秀岳館高校で、サッカー部コーチによる暴行動画が流出した一連の問題で5日、学校側が会見を行いました。サッカー部の監督は、対応について、「申し訳ありませんでした」と謝罪しました。
◇
5日午後2時すぎ、サッカー部で暴行事件が起きた、熊本県の秀岳館高校で会見が開かれました。
秀岳館高校・サッカー部 段原一詞監督
「サッカー部スタッフの暴力行為、その後の私の不適切な言動・対応を、深く心よりおわびを申し上げます。申し訳ありませんでした」
先月20日、秀岳館高校サッカー部の寮で、30代の男性コーチが3年生の男子部員に対し、殴る蹴るの暴行を加える事件が発生しました。暴行の動画がSNSなどで広がり、警察が捜査。警察は先月25日、コーチを暴行の疑いで書類送検しました。
◇
暴行の動画が拡散すると、被害者を含む11人の部員が、この騒動について動画で謝罪し、動画は部の公式SNSに投稿され、大きな物議を醸していました。
当初は、「部員が自主的に投稿した」とされていましたが、実際は監督が立ち会い、撮影されていたことが明らかになりました。
秀岳館高校 白井勇教頭
「生徒4人と監督で話し合いをして、『動画を流したらいいのでは』と、『(生徒は監督から)悪いことをしているのではないから、マスクもはずして名前も言った方がいい』というふうに言われたと」
監督は、部員の自主的な意向を受け止め、認めただけだとして隠蔽(いんぺい)を否定しました。
段原監督
「(生徒の意向を)尊重してきたということが全てで、隠したわけではありません。(生徒が顔をさらすリスクは)考えておりませんでした」
生徒へのアンケートで、日常的な暴力が明らかになりました。サッカー部のコーチなど、職員から部員への暴力は25件、部員同士の暴力も13件報告されたということです。
(2022年5月5日放送「news every.」より)
#秀岳館高校 #サッカー部 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/87ly1RE
Instagram https://ift.tt/d7mfwek
TikTok https://ift.tt/Dtce1sH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く