- 安倍元首相銃撃現場には慰霊碑など設置せず 設置に否定的な意見相次ぎ当初の計画通り車道として整備へ
- 都会のど真ん中に誕生!大阪駅直結の「うめきた温泉 蓮」で絶景プール&天然温泉で至福のリラックス体験【す・またん!】
- 携帯ショップで“連続窃盗”30Km移動しながら犯行か(2023年1月16日)
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
- 【クアッド首脳会合】ロシアと友好関係のインド 日米豪と際立つ“温度差”
- 25年後の自分のアバターが!気軽に健康測定可能な「カラダ測定ポッド」大阪駅などで無料体験【万博】#shorts #読売テレビニュース
【北京】市民に“毎日PCR検査” 封鎖エリアも急増
感染が拡大する中国の北京では、市民のほとんどにPCR検査を毎日求めるなど、日に日に対策が強化されています。市内で封鎖などが行われているエリアも急増しています。
◇
感染者の増加が続く中国・北京。4月22日から5月2日までの感染者は453人に達しました。これを受けて北京市は、市民のほとんどを対象に5月3日からの3日間、毎日1回ずつPCR検査を受けるよう通達しました。
また、市内で封鎖などが行われているエリアは、36か所まで急増しています。
封鎖はNNNの記者が住むマンションでも行われています。
記者(中国・北京)
「食事はデリバリーで届くようになっていて、注文するとこのようにスタッフが非接触で置いて行ってくれるようになっています」
防護服に身を固めたスタッフが、住民と直接接触しないよう食べ物を運んでくるようになっています。
(2022年5月3日放送「news every.」より)
#中国 #北京 #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7kxZvIG
Instagram https://ift.tt/7VeRtCw
TikTok https://ift.tt/oWg4ev2
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く