- 【解説まとめ】宝塚劇団員死亡、今後の展開は?遺族側が劇団に反論「主要な15のパワハラ行為」主張 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 「シカが家の中に」 窓ガラス割り約3時間居座る(2022年6月23日)
- 【社会科見学ライブ】サクサクの秘密パイの実工場/お化け屋敷の仕掛け人/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 【国税局】ジャニーズ事務所が申告漏れ…5年間で約65億円指摘
- 【速報】将棋の藤井聡太五冠 王将のタイトル初防衛(2023年3月12日)
- 10年に1度“最強寒波”あす24日から大雪のおそれ 水道管や路面の凍結に注意【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
船内の確認を最優先に水中カメラでの捜索続く 乗客が残されている可能性も 知床観光船事故|TBS NEWS DIG
北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、海上保安庁などは、海底で見つかった船内に乗客がいないか、水中カメラでの捜索を続けています。斜里町から中継です。
事故から9日目。今も乗客など12人が見つかっていません。現場の海域はきょう(1日)は悪天候で漁船などの小型船による捜索は行わず、巡視船などが捜索に当たっています。
こちらの映像は午前10時すぎ、きょうから海中の捜索に参加した北海道警の警備艇が「KAZU I(カズワン)」を水中カメラで捜索している様子です。
海上保安庁などは深さ115メートルの海底に沈む船の中に乗客が残されている可能性があるとみて、まず、内部の確認を最優先に取り組んでいます。
これまでの捜索では船体後方のドアが開いていることがわかり、水中カメラを入れて内部を確認できないか、作業を進めています。しかし、現場は潮の流れが速く、上空からの映像でも難しい作業であることがうかがえます。
一方、死亡が確認された14人のうち12人の身元が確認されました。海上保安庁などは残る2人の特定を急いでいます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pCSJzsD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CgkDwfm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FQUg5fa
コメントを書く