- 【独自】“選手村マンション”引き渡し1年延期・・・27人集団提訴へ 計7600万円賠償求む(2021年12月23日)
- エンゼルスのオーナー球団売却へ大谷選手にも影響?(2022年8月24日)
- 割れたガラスや小型家電も 災害廃棄物の受け入れ始まる 石川・七尾市|TBS NEWS DIG
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月10日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『防衛費”増税”を考える』 “防衛増税”プロセス「問題あったとは思わず」岸田首相/ 日本の防衛はどう変わる? / 戦後の安全保障政策の大転換「反撃能力」でどうなる? / (日テレNEWS)
- 長野・白馬村の“村ガチャ” 人生激変も!? 魅力は「特典」「村民との触れ合い」(2023年5月28日)
深さ約120メートルの海底で「KAZU I」船体を発見 引き上げは慎重に方法を検討|TBS NEWS DIG
北海道の知床半島沖で起きた観光船の遭難事故で、29日午前、海上自衛隊が深さおよそ120メートルの海底で船体を発見しました。現地から報告です。
知床半島、斜里町のウトロ支所前に来ています。こちらでは午後5時から、29日、2回目の家族への説明会が始まり、船体の発見について説明があるとみられています。
海上保安庁によりますと、29日午前、海上自衛隊の掃海艇の水中カメラが、観光船が救助要請した「カシュニの滝」の沖合、深さおよそ120メートルの海底で船体を発見しました。海上保安庁は、船内に行方不明者が取り残されている可能性があるとみて確認を急いでいます。
そして、海上保安庁は海底で撮影した画像を公開しました。船に書かれた字体や塗装の色から、見つかった船を観光船「KAZU I(カズワン)」と断定しました。
Q.難航していた船体の捜索ですが、なぜ場所がわかったのですか。
国土交通省によりますと、これまでの巡視船によるソナー、音波探知機を使った捜索で「何かありそうだ」という場所が複数あり、そのうちの一つを海上自衛隊の水中カメラで調べたところ、発見に至りました。
次の作業は船の引き上げですが、内部に乗客乗員が残されている可能性があることから、海上保安庁などは慎重に方法を検討しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kC5coRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mNl395r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OYdcIJV
コメントを書く