- 【速報】秋葉復興大臣、選挙中の旧統一教会関連団体の集会「出席した覚えはない」|TBS NEWS DIG
- 住宅密集地で相次いだ火事「飛び火」の可能性、1人死亡 100m離れた場所で2件発生 大阪市生野区 約400平方メートルが焼損 #shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】今季初寒気襲来! 急な大雪に厳重警戒を… 今年の冬の天候はどうなる? | TBS NEWS DIG
- 韓国 元徴用工らの裁判 日本企業に賠償命じる判決 韓国政府傘下の財団が賠償金を支払う方針|TBS NEWS DIG
- 伯母に毒物入りの液体飲ませ伯父の家に放火し2人を殺害した罪の男無期懲役を求刑千葉地裁TBSNEWSDIG
- 新型コロナワクチン接種 4月以降も公費負担継続で政府検討 専門家「少なくとも年1回接種」|TBS NEWS DIG
深さ約120メートルの海底で「KAZU I」船体を発見 引き上げは慎重に方法を検討|TBS NEWS DIG
北海道の知床半島沖で起きた観光船の遭難事故で、29日午前、海上自衛隊が深さおよそ120メートルの海底で船体を発見しました。現地から報告です。
知床半島、斜里町のウトロ支所前に来ています。こちらでは午後5時から、29日、2回目の家族への説明会が始まり、船体の発見について説明があるとみられています。
海上保安庁によりますと、29日午前、海上自衛隊の掃海艇の水中カメラが、観光船が救助要請した「カシュニの滝」の沖合、深さおよそ120メートルの海底で船体を発見しました。海上保安庁は、船内に行方不明者が取り残されている可能性があるとみて確認を急いでいます。
そして、海上保安庁は海底で撮影した画像を公開しました。船に書かれた字体や塗装の色から、見つかった船を観光船「KAZU I(カズワン)」と断定しました。
Q.難航していた船体の捜索ですが、なぜ場所がわかったのですか。
国土交通省によりますと、これまでの巡視船によるソナー、音波探知機を使った捜索で「何かありそうだ」という場所が複数あり、そのうちの一つを海上自衛隊の水中カメラで調べたところ、発見に至りました。
次の作業は船の引き上げですが、内部に乗客乗員が残されている可能性があることから、海上保安庁などは慎重に方法を検討しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kC5coRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mNl395r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OYdcIJV
コメントを書く