- 偵察衛星打ち上げで米朝が応酬「無謀で違法」「自衛権の行使」(2023年11月28日)
- 「火の粉が上まで」遺体見つかる 3軒が全焼 88歳女性と連絡取れず【スーパーJチャンネル】(2023年12月15日)
- 【速報】「リラックスした気持ちになり眠れるから」永山絢斗被告が初公判で起訴内容を認める 中学2年で初めて使用 懲役6か月を求刑 乾燥大麻を所持した罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
- ウクライナ東部の激戦地制圧とプーチン大統領に報告 国営テレビが放送 大統領選向け“戦果”アピールか|TBS NEWS DIG
- “世界で初”4回目ワクチン接種開始 イスラエル 60歳以上など対象【新型コロナ】
- ビル解体現場の囲いパネル崩落 作業員1人軽傷 千葉・船橋市(2023年1月20日)
ガスバーナーの事故が増加 5年で68件 都内の炙り料理店「改めて気をつけないといけない」|TBS NEWS DIG
アウトドアの火起こしや炙り料理などに使われる「ガスバーナー」。ガス漏れなどの事故が増加しているとしてNITEが注意が呼びけています。
強い火力で炙られるサーモンやさば。人気の炙り料理には欠かせない「ガスバーナー」ですが、近年事故が増えているといいます。
これはNITE製品評価技術基盤機構が公開した実験映像。漏れだしたガスに一旦引火すると、水をかけても火は簡単に消えません。
NITEによりますと「ガスバーナー」に関する事故は過去5年間で68件報告され15人がやけどなどのけがをしました。
カセットボンベとの接続部分からガスが漏れて引火するなど「製品の不具合」による事故が最も多いということです。
また、製品の種類によっては真下に向けると燃料が液体のまま漏れて激しく燃え上ることもあるため、「傾ける角度は45度までを目安にしてほしい」と呼びかけています。
炙り料理を提供する飲食店の店主は・・・
炙り料理店代表
「(事故があることに)驚きと、改めて気をつけないといけないなと思います。今まで以上に安全面に気をつけてガスバーナーの性質を熟知したうえで料理したい」
NITEによりますと、不具合のあった製品はほとんどが海外製で、安全性の確認がとれない製品も多く、購入時には、▼販売業者の連絡先が明記されているか、▼極端に安くないかなどを確認し、使用時にはガスが漏れる音や臭いがしないか点検するよう呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QFWz3l6
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/41GSPXH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/DjY3RXJ
コメントを書く