- 燃え上がる炎…資材置き場から出火 緊迫の消火活動 鳥取市 #shorts
- 富士山 “お盆は山頂規制”も コロナ禍前より登山者3割増で安全確保へ 弾丸登山も「やめませんか?」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【報道1930】10月17日から10月20日放送分 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- バス閉じ込め防止 園児がクラクション鳴らす訓練(2022年9月12日)
- 【旧統一教会】“月収3割超”高額献金対策を発表も…元信者「金銭感覚おかしい」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年10月5日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国の人口61年ぶりに減少/新型コロナ死者は1か月で“6万人” 中国で突然発表「信じられる?」/方針急転換…中国国民の不満は? など(日テレNEWS LIVE)
【プールの水】中学校で2か月出しっ放し 教員らに損害賠償請求 神奈川・横須賀市
神奈川県の横須賀市は、市内の中学校で、コロナ対策としてプールの水を2か月間無用に出しっ放しにし、およそ350万円の損失が発生していたとして、職員に損害賠償を請求したと発表しました。
横須賀市によりますと、市立馬堀中学校で去年6月下旬から2か月間、プールの水を出しっぱなしにして、およそ423万リットルの水道水が流出したということです。
プールを管理する教員が「コロナ対策のために、常に新鮮な水を入れてあふれさせる必要がある」などと思い込んでいたためで、この2か月間の水道料金は2020年のおよそ11倍、損害額はおよそ350万円にのぼるということです。
市ではプールの管理を担当した教員に加え、学校側も管理体制をつくっていなかったことが問題だとし、半額の174万円あまりを校長と教頭、プールの担当教員に損害賠償請求したということです。
(2022年4月22日放送「news every. 」より)
#プール #水道料金 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/n6gxZPO
Instagram https://ift.tt/rz82v4q
TikTok https://ift.tt/Tw1cHZz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く