- 子どもの“車内放置”に注意喚起 千葉県警(2022年6月30日)
- 真冬並みの寒気流入 山陰で雪のピーク過ぎるも北陸から北で大雪に警戒 晴れる地域も真冬のような寒さ続く|TBS NEWS DIG
- “粉飾”決算の融資金詐欺事件 経営コンサルの男は起訴内容を一部否認 逮捕前の取材に対し粉飾認める
- “全裸で土下座” 大津高校サッカー部活動自粛(2023年10月7日)
- 【LIVE】「関西の最新ニュース」まとめ「少年2人刺され重傷…過去にも大麻強奪か」「うつ病発症の警察官「自白強要」訴え」など最新情報(2022年9月22日)
- “「平和」という言葉を使わなくてもいい世の中に” 茶道・裏千家 15代家元 千玄室さん(100) オーストラリア訪問 ウクライナと平和への思い|TBS NEWS DIG
【新型コロナ】厚労省専門家会議「全国感染者数が“減少傾向”になった」
新型コロナウイルスの感染状況などを分析する厚生労働省の専門家会議は、およそ3週間にわたって増加し続けていた全国の感染者の1週間の平均が減少傾向になったと報告しました。
一方、ゴールデンウイークで外出の機会が増えるため、基本的な感染対策を続けるよう呼びかけました。
国立感染症研究所 脇田所長
「今週、先週比0.91ということになります」「全国的な減少の動きにみえるのですけども、地域によっては沖縄県などの増加が継続している地域もある」
専門家会議は、全国の感染者について、大都市圏を中心に減少傾向で、およそ3週間にわたり増加していた1週間の平均も減少傾向になったと報告しました。
ただ、沖縄や北海道などでは増加が続くなど地域差があるとして、引き続き感染状況を注視する必要があると指摘しています。
また、旅行や行楽などで外出する機会も増えるゴールデンウイークの過ごし方については、「これまでも、普段会わない人との接触で感染が再拡大してきた。外出する際は、換気の悪い場所を避けるなど、基本的な感染対策と体調管理をお願いしたい」と呼びかけました。
(2022年4月21日放送)
#新型コロナウイルス #専門家会議 #ゴールデンウイーク #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/aUv10Py
Facebook https://ift.tt/CU4LIi0
Instagram https://ift.tt/doyg2fO
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く