- 【速報】「スズキ」本社食堂の調理スタッフ13人搬送 1人意識不明 一酸化炭素中毒か
- 【ロシアに打撃】ミサイル巡洋艦「モスクワ」沈没 “軍艦に立ち向かうウクライナ兵”切手に多くの人が…
- 【宮台氏“切りつけ”】「動機が分からないままに終わる可能性」容疑者死亡のまま書類送検
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “大雪警戒”年始に強い寒波か/年末年始の帰省や旅行…大雪の場合「不要不急の外出」控えて 国交省が呼びかけ/街を襲った停電 寒さと暗闇の中で など(日テレNEWS LIVE)
- サルに飛びつかれ女子高校生けが 人襲う被害相次ぐ 山口・岩国市(2023年2月16日)
- ドコモが世界初 相手の感じる「味」を再現・共有 #shorts
道路も線路も走行可能!徳島で「DMV」がデビュー 本格的な営業運行は世界初(2021年12月25日)
徳島県で、線路と道路の両方を走ることができる乗り物「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の営業運行が12月25日に始まりました。
徳島県海陽町の阿佐海岸鉄道でデビューしたDMV。徳島県と高知県にまたがる約15kmの区間のうち、5kmはバスとして「道路」を、10kmは鉄道として「線路」を走ります。DMVの本格的な営業運行は世界で初めてだということで、初日の25日は県外からも乗り物ファンらが訪れました。
(乗客)
「埼玉から来ました。おもしろかったですね」
「(Qモードチェンジの瞬間は?)テンションがMAXになりました。今から行くぞという感じがすごく伝わってきました」
海陽町のある県南部は過疎化が深刻で、県などはDMVを観光の起爆剤にして町の活性化につなげたいとしています。
#MBSニュース #毎日放送 #DMV #デュアルモードビークル #線路 #道路 #阿佐海岸鉄道 #海陽町 #徳島県
コメントを書く