- 【速報】岸田総理、男性の育休取得「2030年度に85%に」 政府目標の引き上げを発表|TBS NEWS DIG
- 客引き行為のやりとりとは…「かわいい子いる」「ちょっと安くできる」茨城・水戸市の歓楽街で私服警察官に客引きした疑いで男が現行犯逮捕 茨城県警|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】銃撃事件から3週間:“統一教会”と政治家の関係…続々と明らかに/ 「知らなかったことにして…」議員事務所に電話?/ 元信者が語る…「霊感商法」など(日テレNEWSLIVE)
- 【韓国軍】米韓合同の訓練実施を発表 米軍のB1B戦略爆撃機など動員
- 激戦地バフムト陥落か 戦車供与300両超で始まる“空の戦い” 【1月30日(月)#報道1930】
- “けじめをつけた方がいい” 自民・森山派が派閥の解散を決定(2024年1月25日)
【不適切発言】「生娘をシャブ漬け」 常務取締役が大学講座で…吉野家が謝罪
牛丼チェーン吉野家の常務取締役が早稲田大学で行った講座の中で牛丼のマーケティング戦略について「生娘をシャブ漬け戦略」などと説明していたことがわかり吉野家が謝罪しました。
吉野家によりますと講座は16日、早稲田大学で社会人向けにマーケティング戦略をテーマに行われ、講師に立った吉野家の伊東正明常務取締役企画本部長が若い女性向けのマーケティング戦略について「生娘をシャブ漬け戦略」と説明したということです。
吉野家の関係者はこの表現について、社内で広く利用しているものではないとした上で、店舗のデザインやコラボキャンペーンをきっかけに若い女性に吉野家を好きになってもらい、何度も来てもらいたいという思いを説明したかったのではないかと話しています。
吉野家では「講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではない」とコメントしており、伊東常務取締役は、発言内容や皆様にご迷惑とご不快な思いをさせたことに深く反省しているとしています。
伊東常務取締役については会社の規則に従って厳正に対処する方針です。
(2022年4月18日放送「news every.」より)
#吉野家 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/5pnrZsy
Instagram https://ift.tt/Nnpr6kg
TikTok https://ift.tt/tDaZoly
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く