- 【立憲議員】“退避勧告”のウクライナに渡航 自民党は抗議
- 「冷戦当時に戻る」NATOが対ロシア方針転換へ プーチン氏はどう出る?専門家に聞く(2022年6月28日)
- 【速報】今年2月の家計調査 消費支出はプラス1.6% 4か月ぶりに増加…コロナ禍からの回復や全国旅行支援などで宿泊料・交通費・外食費が大きく増加|TBS NEWS DIG
- 【陸自ヘリ事故】機影消えた現場付近で「人影らしきもの浮いてる」
- 解説LIVEウクライナのダム破壊が世界に影響まもなく出廷のトランプ大統領のやりそうな戦術ほかタカオカ解説イブスキ解説ヨコスカ解説 まとめ
- ボスニア紛争「スレブレニツァの虐殺」から27年 追悼式典でオランダが初めて遺族に謝罪|TBS NEWS DIG
近鉄が来年4月からの“運賃値上げ”申請 大阪難波―近鉄奈良は570円→680円に(2022年4月16日)
近鉄は、来年4月からの運賃改定を国に申請しました。平均17%の値上げとなっています。
近鉄によりますと、少子高齢化に加えて新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワークなどが定着したことで利用客数がコロナ禍前の水準に戻る見込みがないと判断し、4月15日に来年4月からの運賃の改定を国に申請したということです。普通運賃の初乗りは現在の160円から180円に、大阪難波―近鉄奈良は現在の570円から680円に110円値上するなど、平均して17%の値上げとなっています。通勤定期も平均18.3%の値上げとなっていますが、特急料金は据え置くということです。
値上げが決まれば消費税の改定以外では1995年以来となります。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ONPnyC1
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #近鉄 #運賃 #少子高齢化 #テレワーク #初乗り #通勤定期
コメントを書く