- 全日空、客室乗務員の週2日勤務可能に 地方移住や兼業しやすく(2023年1月16日)
- 【特集】サイバー攻撃と戦った公立病院の2か月間『電子カルテが暗号化』過去の検査結果も病歴もわからず…手書き対応にも苦労(2021年1月6日)
- 【なぜ都心に】秋葉原に“ハチの群れ” 専門家「珍しいシーン」
- 軍事提供にロシアの“レッドライン”はどこ?「カギは米国世論」専門家解説(2022年4月8日)
- 【乗り物ライブ】圧巻の7分間…お見せします! 車内清掃の“プロ集団” / 東京メトロのスゴ技! / パイロット支える“風を読む女”「成田空港舞台裏」 など(日テレNEWS LIVE)
- 始まりは室町時代 山鉾巡行の順番決める「くじ取り式」山一番は「油天神山」 京都・祇園祭
【諏訪大社】「御柱祭」 下社山出し2日目、御柱8本すべて終着地点に
長野県で開かれている諏訪大社の御柱祭は9日、下社山出しの2日目を迎え、残る「4本」の御柱が運ばれました。
9日は午後に、下社では最も大きい秋宮一と秋宮三の御柱が下諏訪町の棚木場を出発しました。担当する地区の氏子が隊列を組み、新型コロナ対策のため、2本をトレーラーで運搬しました。
これで、8日から続いていた下社の山出しは終わり、8本すべてが終着地点に運ばれました。
御柱祭は、来月に柱を境内まで曳いて建てる里曳きが予定されています。
(2022年4月9日放送「news every.」より)
#諏訪大社 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/GwDOm9B
Instagram https://ift.tt/PkYUiBD
TikTok https://ift.tt/oRYS81Z
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く