- “低空で飛ぶ飛行体”の新映像が…消息不明の陸自ヘリか 飛行経路付近の小学校防犯カメラに記録 不明から6日|TBS NEWS DIG
- 長野立てこもり 容疑者「ハーフライフルで撃った」(2023年5月31日)
- 京都・観光名物「保津川下り」で舟座礁 操船ミスで石に衝突…船頭が1人死亡、1人行方不明 乗客25人は無事【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 【速報】オウム後継団体「アレフ」に初の再発防止処分で今後の活動制限へ公安審査委員会|TBS NEWS DIG
- 「ザ・リーダー」村田製作所 中島 規巨 社長 2023年3月12日(日)放送
- 【欠航】長野・松本空港 小型ジェット機パンクで滑走路使用できず 計5便が欠航、乗客394人に影響
「中国はロシア非難してない」林大臣“名指し”批判(2022年4月8日)
NATO(北大西洋条約機構)外相会合が閉幕した後、林芳正外務大臣は、ロシアによるウクライナ侵攻について、中国を名指しして、こう非難しました。
林外務大臣:「中国は、ロシアによるウクライナ侵略を、今なお非難していないと指摘した」
同じNATO本部では、G7(主要7カ国)の外相会合も開かれ、追加的な制裁措置を取っていくことを確認しました。
■ゼレンスキー大統領「追加制裁は不十分」
ウクライナのゼレンスキー大統領は、追加制裁を歓迎しつつも、さらに踏み込んだ対応を求めています。
ゼレンスキー大統領:「これでは、不十分です。ブチャで世界が目撃した悪に、見合っていません。マリウポリやハルキウでは、悪が続いています。問題は、ウクライナ人があと何人殺されるのか、ということです。もし、強力な制裁が科されなければ、必要な武器の提供をしないなら、それは、ロシアに許可を与えるようなものです。侵略したドンパス地方に、新たな残酷の波を引き起こす許可」
(「グッド!モーニング」2022年4月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く