- 岸田総理、自ら折った千羽鶴を手渡し…ミス・ユニバース日本代表を激励「千羽鶴のコスチュームで臨まれると聞いたので」「頑張ってほしい」|TBS NEWS DIG
- 国立科学博物館で「こどもファスト・トラック」試験的に設置 政府・少子化対策の1つとして GWにも本格実施|TBS NEWS DIG
- 【速報】「墜落し火が出てる」熊本・産山村で小型飛行機が墜落 50代男性が両足けが(2022年8月28日)
- 地震から20日 “以前の日常”見えない道のりと取り戻そうとする動きと【スーパーJチャンネル】(2024年1月21日)
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月15日)
- 東京オリパラめぐる談合事件受け「2030年の札幌招致は難しい」橋本参議院議員(2022年12月1日)
「1年後に物価上がる」8割 日銀調査14年ぶり高水準(2022年4月8日)
日銀の調査で、1年後の物価が「上がる」と答えた人が8割余りに上りました。
日銀は、2月から3月にかけて生活意識について調査し、全国の20歳以上の2000人余りから回答を得ました。
1年後の物価が「上がる」と答えた人は、前回の調査から5.5ポイント増え84.3%になりました。
およそ14年ぶりの高い水準です。
また、現在の物価が1年前と比べ「上がった」と答えた人の割合は3.8ポイント上昇し81.2%でした。
6年半ぶりの高い水準です。
日銀は、ガソリン価格に加え食料品も値上がりし、物価上昇を実感する人が増えていると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く