- 「電気代」大手も次々“値上げ” 利用者悲鳴…“徹底節電”家庭の対策 “月3000円”も【もっと知りたい!】(2022年11月1日)
- 上野の双子パンダ 観覧方法を抽選から先着順に(2022年9月10日)
- 可燃性ガスに引火か 工場で爆発 47歳男性死亡 山口(2023年11月3日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月10日)
- 国内の患者は約100万人「てんかん知って」大阪で啓発イベント 3月26日は『パープルデー』#shorts #読売テレビニュース
- 【救急搬送から4日】両親が服用「向精神薬」とは…主演公演は代役が務める
「1年後に物価上がる」8割 日銀調査14年ぶり高水準(2022年4月8日)
日銀の調査で、1年後の物価が「上がる」と答えた人が8割余りに上りました。
日銀は、2月から3月にかけて生活意識について調査し、全国の20歳以上の2000人余りから回答を得ました。
1年後の物価が「上がる」と答えた人は、前回の調査から5.5ポイント増え84.3%になりました。
およそ14年ぶりの高い水準です。
また、現在の物価が1年前と比べ「上がった」と答えた人の割合は3.8ポイント上昇し81.2%でした。
6年半ぶりの高い水準です。
日銀は、ガソリン価格に加え食料品も値上がりし、物価上昇を実感する人が増えていると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く