- 【ライブ】不安定な円相場 円安で給料アップ……/異例の円安…日本で働く外国人も直撃/来春の電気代「2000~3000円」上昇か/「クリスマスケーキ」値段つけられず など(日テレNEWS )
- 台風14号 3連休“列島縦断”も 島に生活物資届かず…台風12号 中国で“最強台風”(2022年9月16日)
- 【家計防衛術】円安で“逆転現象”肉・野菜も国産お得?「外貨預金」金利4%に契約急増(2022年10月26日)
- 【ワクチン廃棄】都内で2万3千回分超のワクチン廃棄 地震による停電影響
- ロシア軍 ミサイル発射500発以上 戦力の92%投入(2022年3月5日)
- 30人態勢 範囲拡大し捜索 新たな遺留品は見つからず|TBS NEWS DIG
【解説】「今はボールをウクライナ側が持っている」ウクライナ支える“情報”と“武器”とは?
ウクライナ首都キーウ(キエフ)周辺も含め、ロシア軍の撤退が進んでいますが、東部や南部では激しい戦闘が行われています。
現代軍事戦略の専門で防衛研究所・防衛政策研究室長の高橋杉雄氏は、「これまではロシアがボールを持っていたけど、今はボールをウクライナ側が持って、反撃する場所をウクライナが決められる段階になってきている」と分析しています。
その、ウクライナを支えているのが「情報」と「武器」という2つの支援ですが、いったいどのようなものなのでしょうか…。
(2022年4月6日放送「news zero」より)
#ウクライナ #ロシア #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3nfSbH1
Instagram https://ift.tt/Lsp6qoO
TikTok https://ift.tt/MSn3r7R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く